tumblrをブログとしても使って一人でも多くの人に読んでもらいたいという需要はあるかと思います。
多くのアクセスを集めるためには検索エンジン対策が必須ですね。
ここではとりあえずこれだけ、ということを書いておこうと思います。
3分で終わります。自分のtumblrを検索する時にも便利だったりするので是非やっておいてください。
続きを読む
Tag Archives: tips
tumblrのカスタマイズでHTMLの編集が保存されない時の対処法
Category tumblr Posted onGoogleAnalyticsのトラッキングコードをtumblrのHTML内に書き込むという記事を書いて、続きとしてウェブマスターツールへの登録方法を書こうと思っていたところ、GoogleAnalyticsが正しく動いていないということが判明しました。
tumblrのカスタマイズ画面を見てみるとHTML内にトラッキングコードが設置されていません。
続きを読む
iOS6で日本語入力関連のバグ、傾向と対策
Category iPhone Posted oniOS6、地図ばかり叩かれますが日本語入力に関するバグも報告されています。
今回は二つのバグについてと軽い対策なんかを書いておこうと思います。
tumblrの「予約投稿」「キュー」の設定方法と使い方
Category tumblr Posted ontumblrには予約投稿という機能があります。
連続してポストするとフォロワーのタイムラインを埋めてしまうため存在する設定です。
twitterでも連投してる人うぜえと思ったことありますよね。
そう思われないための設定方法を書いておきます。
ソフトバンク版iPhoneで@i.softbank.jpのプッシュ通知をオン/オフする方法
Category iPhone Posted onLINEで相手に既読を伝えずにメッセージを読む方法
Category LINE Posted onLINE、連絡帳ぶっこぬき問題をものともせずとても流行っていますね。
無料で通話できるし若者を中心にインフラにすらなりつつあります。
ただ、既読が相手に通知されてしまうのですが、これに抵抗を感じる人も多いようです。
特に若い世代では「読んでるのに返事がない」と凹んでしまい、そのままサブカル系に走って帰ってこなくなったというような話も聞きます。
既読にせずメッセージを読む方法はあるにはあります。
自分のアメーバピグやピグライフの部屋へダイレクトリンクさせる時のURL
Category サイバーエージェント Posted onプロフィールページを作ってる時、アメーバピグのリンクも貼っとこうかと思いましたが、自分のピグの部屋やピグライフの庭のリンクって何なのか知らなかったので調べてみました。
Macでウインドウごと、Dock、デスクトップ、ステータスバーのスクリーンショットを撮る方法
Category Mac Posted onMacでスクリーンショットを撮る場合、command shift 3
で画面全体、command shift 4
で範囲を指定してそれぞれ撮ることができますが、ウインドウごとやDockのスクリーンショットを撮る方法もあります。
Google Analyticsで時間別のグラフを見る方法
Category Web Service Posted onちょこちょこ変わるし、検索しても過去のものばかり表示されるので書いておきます。
Macで複数の画像を一括でpdfに変換する方法
Category Mac Posted on12/7にツールを使ってよりKindleで読むのに最適化する方法を書きました。Kindle目的の方はこちらをどうぞ。
caribreを使って自炊したpdfやzipで固めた画像群をKindlePaperwhite用に最適化しよう
Kindle Paperwhiteで自炊本を読むためにzipでまとめてる画像をpdfに変換する必要があったのでメモしておきます。
特別なソフトをインストールする必要もなく、もちろん無料です。
続きを読む