ゆうきとも「メンタルマジックで奇跡を起こす本」で浮き彫りになったメンタルマジックの欠点

Category 手品 Posted on

メンタルマジックでもメンタリズムでもなんでもいいんだけど、最近流行っているようですね。

その流行りに乗じてゆうきとも先生がこのような本を出してしまったのは大変に残念なのですが、書評に変えてメンタルマジックの弱点なんかをまとめておきます。

続きを読む »








 

書評 – 五藤隆介「たった一度の人生を記録しなさい」 Evernoteを使ったデジタル時代のライフログ

Category Posted on

僕は中学生の頃から日記帳に日記を書いていて、当たり前ですが今それを読むと面白いものです。
ただ、「焼き肉食った」とか書いてるんですが、どこで何を食べたのかはわかりません。

どこで食ったのか書くのめんどくさいなと思いながら書いたことは覚えてるんですけど、人生の記録としては稚拙です。

続きを読む »


 

“楽食家”岡江久美子のゆるい本気 – 書評 「岡江久美子の楽食レシピ」

Category 岡江久美子 Posted on
岡江久美子
ポプラ社 2012-12-04
¥ 1,575

前著岡江久美子のチャチャッとレシピから9年、待望の一冊が発売されました。
「料理本とかなくてもCOOKPADで十分」
この考えは9年前より一層共有されてることかと思います。
僕もそう思っていた時期もありますが、そう言い張るのは本書を読了してからにすべきです。

続きを読む »