岡江久美子さん出演のドラマ「愛してたって、秘密はある。」全話レビュー (ネタバレ)

Category 岡江久美子 Posted on

岡江久美子さん久々の連ドラ出演。
日テレの日曜夜枠で、秋元康さん企画らしく、やはり秋元さんというのはわかってらっしゃるのだなあという感じがしますし、岡江さんAKB入りも近そうです。

というわけで毎週楽しみに見ていまして、ちょこちょこ感想書いてたけど一記事にするほどでもなかったので最終回も終わったことですし各話ごとのあらすじをざっくり書きながら軽くレビュー的な事を。
ミステリーなので毎週リアルタイムで考察なども盛り上がっていましたが、ここでは岡江さんの活躍ぶりを中心に書こうと思います。

続きを読む »


 

大和田美帆さんの「ワガコ」を読んだ

Category はなまるマーケット Posted on

大和田美帆さんのブログ、元々たまに出てくる岡江久美子さんのネタが面白くて読み始めましたが、文章も面白くて写真のセンスもいいんですっかりファンになりました。
特にお子さんを妊娠されてからの更新はまるで我が子が生まれるかのようなワクワク感と緊張感に満ちていて夢中で読んでいたのを覚えてます。

続きを読む »


 

日テレのラグビー中継で何故か観月ありさが喋っていて面白かった

Category ラグビー Posted on

日本テレビのラグビー中継と言えば世界ラグビー史を更新したトライの瞬間に「ゴーーール!!!」と叫んだり、フィールドに存在しない選手の名前を連呼したりと実況はかなりアレなものがあります。
先週のカナダとの試合は何回五郎丸って言うんだよというのと、解説の野澤武士さんが地上波で日曜の朝からアンストラクチャーやトランジションなどというマニア用語を言い出さないかというのでとてもスリリングな放送でした。
そして昨日は満を持してのゴールデンタイム生放送ということで実況解説は中野謙吾アナ(ゴーーールって叫んだアナウンサー)、大畑大介(トライ記録保持者、口癖は「そういったところでね」)、吉田義人(世界選抜に選ばれた人、野澤さんと同様1対1のことを「ワンブイワン」と言う)の3人、6ネイションズとほぼ同じメンバーで来日したスコットランド同様に本気のシフトです。

続きを読む »


 

何度も見直したい好きな映画30本

Category 映画 Posted on

ゴールデンウイークに好きな映画見返しまくってたので簡易感想残すついでに。
見た映画数えてたらだいたい1400本ぐらいで、はなまるマーケットは3000回ぐらい見てるからその半分以下。世の中には何万という映画があって、名作って言われてるものでまだ見てないのもかなりあるので、はなまるマーケット好きの人はこんな映画も見てますぐらいの参考にして頂ければと思います。
何回も見直す映画は話が面白くて何回見ても飽きないことや、見る度に発見があったり、見たら元気になるような作品なのでそういうのが並びました。
はっきりしたランキングもなく思いついた順に並べますがだいたい好きな順番になってると思います。

続きを読む »



 

野澤武史さんが解説でよく使うカタカナのラグビー用語解説

Category ラグビー Posted on

ラグビーには色んな戦い方があるようにラグビー解説者にもカラーがあって、基本的なルールからわかりやすく解説する村上晃一さん、海外情報に明るく選手のプロフィールを中心に紹介する小林深緑郎さん、深緑郎イズムを受け継ぎつつ更に選手の個性をラグビー経験以前まで掘り下げる薀蓄マシンの藤島大さんと、誰の解説も好きでどんな試合も解説付きで見ると面白く感じてしまいます。
中でも孤高の戦術マニアである野澤武史さんの話は目からウロコで楽しいんですが、よくわからん用語が頻出して難解と受け取られかねないので、そういうの知らない人にとっては結構きついんじゃないかってことで抑えておくべき用語を中心に解説したいと思います。
解説中に野澤さんが注釈を入れるものや、他の解説者や一般的に使われるものも取り扱いますので、必ずしも野澤さんがマニア趣味に走りすぎているということを言いたいわけではないというエクスキューズはしておきたいと思います。

続きを読む »




 

ラグビーW杯2015、日本代表戦パブリックビューイング&放送時間まとめ

Category ラグビー Posted on

ついに今夜から4年に1度の祭りがはじまりますね。
2019年には日本で開催されることや、今年は日本代表が強いということもあってメディアの取り上げも大きいです。
日本代表戦は地上波でも生放送があり、NHK-BSをあわせると無料で全て観戦できるし、全国各地でパブリックビューイングも行われるようなのでまとめます。

続きを読む »


 

ラグビーワールドカップ特集ムックが4冊も出てるのでレビュー

Category ラグビー Posted on

いよいよ祭りが始まりますね。
今大会は何故か日本のメディアで取り上げられる機会も多くて、地上波やNHK BSなど無料で見れる試合も多いのでちょっと見てみようなんて人も多かろうと思います。

今年の日本代表は間違いなく過去最強で、期待も大きいという影響もあるのでしょうが、関連ムックが4冊も出ています。
どれ買えばいいのーみたいな人向けに軽くレビューしておきたいと思います。
続きを読む »