こんばんは、月曜日は知ってると得をするコレ知ってQです。
ブログ書いててサムネイルの画質が荒いの気になってたけどめんどくさいからほったかしてたんですが、岡江久美子さんに耳たぶを見てもらう必要があったため頑張りました。
たぶんテーマによって違ったりするのでいくつかやり方メモ。
Category Archives: Blog/WordPress
岡江久美子砲にエックスサーバーのX10プランで耐えました
Category Blog/WordPress Posted onYahoo砲、はてぶ砲、最近はGunosy砲なんてのまで、アクセス解析界隈には色々あります。
要はアクセスが短時間に集中することなのですが、レンタルサーバーで運用してると落ちたり重くなったりします。
続きを読む
もう少し
Category Blog/WordPress Posted onこのサイト始まって半年過ぎぐらいですが、とうとう努力が報われつつあります。
なんか最近アルゴリズムの改定があったらしくアクセスが異様に伸びてたので調べてみました。
ChromeのシークレットモードでパーソナライズOFFにして検索。
楽天アフィリエイトで儲かるブログと儲からないブログ
Category Blog/WordPress Posted onブログ半年経った
Category Blog/WordPress Posted on岡江さんは昨日で一年の半分が終わったと勘違いしましたが、このブログは去年の11月後半から書き始めたので本当に半年になります。
記事数はこの記事で1104記事目、前のブログから50記事ぐらい持ってきたけど1000記事以上書いてることになります。
1日平均5〜6記事ペースで特に毎日更新を意識してるわけでもないのに欠かさず毎日更新、我ながら暇だと思いますね。
WordPressディスク容量肥大化の原因はBackWPupだった
Category Blog/WordPress Posted onなんか用事があってエックスサーバーの管理画面見てたらびびりまして。
先月サーバーを移転した時には1GBちょっとしかアップロードしなかったはずなのに20GB近くまで膨れ上がっていました。
このままでは一年待たずに上限の100GBまで到達してしまいます。
続きを読む
ブログ引越しの時、前ブログから記事を移行しないほうがいいのか
Category Blog/WordPress Posted on無料ブログでもほとんどのサービスではエクスポート機能もインポート機能もあるので、サービス間の引越しが簡単です。
んでも、過去の記事は新しいブログには持ってこないほうがいいということを書いてる人がいます。
続きを読む
WordPress画像拡大プラグインFancyBox for WordPressの設定方法
Category Blog/WordPress Posted on画像クリックでページ遷移するのが嫌なので、拡大プラグインをいろいろ試しましたがFancyBox for WordPressというのがカスタマイズも簡単で動作も綺麗なのでこれに落ち着いています。
Auto Thickboxをずっと使ってましたが、拡大時のアニメーションがイマイチなのと、画像タイトルが出てしまうのが微妙で探してたところ見つけたのがこれです。
というわけでFancyBox for WordPress
WordPressにtwitter、Facebook、はてブのシェアボタンをオリジナルデザインで設置する
Category Blog/WordPress Posted onWordPressにはWP Social Bookmarking Lightというソーシャルボタンを設置するのに便利なプラグインがありますが、できるだけプラグインは使わない方向ということで自分で作って設置しましょう。
今回はtwitterとFacebookとはてなブックマークボタンを作りましょう。
tumblrでシェアしてくれる人はブラウザの拡張機能とか使うだろうし、とりあえずこの3つだけ抑えておけばいいんじゃないでしょうか。
あんまりたくさんあってもあれですし。
エックスサーバーのX10プランとロリポップのロリポプランの比較
Category Blog/WordPress Posted on先日このサイトのサーバーのロリポップのロリポプランからエックスサーバーのX10プランに移行しました。
どちらも定番ですし、悩む人も多いと思うので両方使った側として軽くなんか書いておきます。
まずは料金や容量などの簡単な比較。
続きを読む