iPod nanoのNike+は小型ながらかなり正確に距離を測ってくれて大変便利なのですが、ログを閲覧していると同じコースを走っているにも関わらず距離に差があることに気づきました。
これはいつものコースをiPod nanoのNike+で測定したものです。iPod nanoはズボンのポケットにクリップで固定しています。
同じコースを走ると毎回5.8kmを出してくれて大変優秀です。
寒くなったのでウインドブレーカーを着るようになって、ウインドブレーカーのiPod nanoをポケットに入れると同じコースを走ってもこんな結果になりました。
+200mぐらいになっています。
んで、GPSのついたiPhoneのNike+を使って同じコースを走ってみるとこんな感じ。
というわけでクリップで固定したほうが誤差が小さくおさまるということがわかりました。ポケットに入れてる分無駄な揺れが感知されてしまうのでしょうか。
どちらにしても、一度GPSで正確に測定して距離を把握しておいて、iPod nanoでランニングし終えたあとは「調整する」で正確な距離を入力したほうがよさそうです。
iPodシリーズは古くなると値段が高騰するため、小さい第六世代が欲しいかたはお早めに買っておいたほうがよろしいですよ。