「シェアお願いします」とか「拡散希望」とついた投稿を簡単にシェアしないほうがいい

Posted on

Sponsored Link

url-1

今日もFacebookとかtwitterで数々のデマが流れていますね。
デマの中でも僕が嫌いなのが、いい話風のやつです。

まあ普通なら大丈夫だと思うし、散々言われてて当たり前のことなんだけど今一度書いておきます。


例えばこういうの。
長いので別に読まなくていいです。

【人種差別・意訳 ENGLISH/JAPANESE】
実際にあった話
50代とおぼしき妙齢の白人女性が機内で席につくと
彼女は自分の隣が黒人男性であるという事に気がついた

周囲にもわかる程に激怒した彼女はアテンダントを呼んだ

アテンダントが「どうなさいましたか?」と訊くと

「分からないの?」とその白人女性は言った
「隣が黒人なのよ。彼の隣になんか座ってられないわ。席を替えて頂戴」

「お客様。落ち着いていただけますか」とアテンダント
「当便はあいにく満席でございますが
 今一度、空席があるかどうか、私調べて参ります」

そう言って去ったアテンダントは、数分後に戻って来てこう言った
「お客様、先ほど申し上げましたように、 こちらのエコノミークラスは満席でございました。
 ただ、機長に確認したところ
 ファーストクラスには空席があるとのことでございます」

そして、女性客が何か言おうとする前に、アテンダントは次のように続けた

「お察しとは存じますが、 当社ではエコノミークラスからファーストクラスに席を替えるという事は
 通常行っておりません
 しかしながら、或るお客様が
 不愉快なお客様の隣に座って道中を過ごさざるをえない、という事は
 当社にとって恥ずべき事となると判断いたしますので
 当然事情は変わって参ります」

そして黒人男性に向かってアテンダントはこう言った
「ということで、お客様、もしおさしつかえなければ
 お手荷物をまとめていただけませんでしょうか?
 ファーストクラスのお席へご案内します」

近くの乗客が、歓声をあげるのを
その白人女性は呆然と眺めるだけであった
スタンディングオベーションを送る者もいた

【人種差別に反対の人はシェアしよう】

この話については有名なコピペだし、この話自体が白人を差別してるので「人種差別に反対の人はシェアしよう」というのに引っかかってシェアしてしまうとアレなことになるっていう作品なのですが、もっといい話を装って「シェアお願いします!」ってのが結構あります。

希少な難病だったり、海外の話を力技和訳でいい話にしたり、震災ネタだったり、まあいろいろあります。

それが仮に実話でいい話だとしてなんでシェアをお願いするのかわからないのですね。

自分の話でもないのに「私いい話知ってるよ!私がいい話知ってることをあなたの友達に広めて!」ということなんでしょうか。
「ホテル行こうか」と同じで今まで優しくしてたのは結局それが目的だったのか的なそういうものを「シェアお願いします」から感じます。

ほいほいシェアするほうにも問題があって、こういうのを広めたい心理ってなんなんでしょうか。
「いい人と思われたい」とかそういうのですかね。

違ってても僕は「いい人と思われたいんだろうなこの人」って思います。
例え善意であってもそう思います。

チェーンメールなんかもそうだけど、この手のものを広める行為って単純に頭悪いと思われるのでやめたほうがいいです。

たぶんこの手のものをシェアしてしまう人にはそういう発想はないと思いますが、結構そう思う人多いと思いますよ。

中学生の間で画像に「これをRTしたら幸せになれる」みたいなことが書いてあってそういうのRTで回すのがtwitterで流行ってたりして、あまり褒められたことではありませんが中学生ならまだわからなくもないです。

ただ、大人になってこの手のネタをシェアしてるのは本当にまずいと思います。

本当に大事なことはお願いしなくても広まります。
「シェアお願いします」と「拡散希望」には気をつけましょう。
お願いしてる人がどういうつもりでお願いしてるか考えましょう。
たぶん世の中のためという大義名分のもとに、クソのような承認欲求を満たしたい場合がほとんどです。

なんかいいこと書きましたね。
この記事に賛同いただけましたら是非シェアのほうよろしくお願いします。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “「シェアお願いします」とか「拡散希望」とついた投稿を簡単にシェアしないほうがいい

  1. >本当に大事なことはお願いしなくても広まります。
    >たぶん世の中のためという大義名分のもとに、クソのような承認欲求を
    >満たしたい場合がほとんどです。

    いいこと言いますね!本当にそう思います。
    同じように感じてたので スッキリしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>