新社会人のスマホ保有率、7割以上に–通話エリアやつながりやすさも重視 – CNET Japan
新社会人でも7割って以外と少ないですね。
関心があるスマートフォンを複数回答でたずねると、iPhoneが50.6%と群を抜いて人気が高い。Androidでは、Xperiaが37.1%、AQUOS PHONEが27.1%、Galaxyが23.6%と、複数のブランドが選択肢に上った
iPhoneとXperiaが人気のようで、AQUOSPHONEがGalaxyを上回る快挙を達成しています。
新社会人ですからあまり電気屋でスマートフォン触ったりする時間もないのでしょう。
あとこの記事で気になったところ。
ソフトバンクとKDDIのiPhoneのイメージを聞いてるんですが。
iPhoneのキャリア別イメージを1000人に複数回答で聞いてみると、KDDIは「通信エリアが広い、つながりやすい」が72.6%、「電池の持ちがよさそう」が68.2%、「通信速度が速い、ネットが快適」が66.8%、「月々の利用料金・料金プランが魅力的」が54.3%というイメージとなっている。
一方ソフトバンクは、「iPhoneと言えば」が76.1%、「周りでソフトバンクのiPhoneを使用している人が多い」が62.6%、「新しいことにチャレンジしている」が57.1%という結果となった。
KDDI版だけやたら具体的なのはなんなんでしょうね。
ソフトバンクは「新しいことにチャレンジしてる」って。という結果となったって。
たぶんiPhone4S以前の、LTEより前のイメージを人から聞いてキャリアを選んでる人が多いと思いますが、僕は両方持ち歩いた結果SoftBankがエリアも早く速度も早いイメージを持っています。
そしてKDDI版iPhoneには過剰な絶賛記事がネットに溢れるイメージを持っています!