本の自炊(スキャン)で保存する時pdfがいいのかjpegでzipがいいのか

Posted on

Sponsored Link

h1034

自炊の定番スキャナーScansnapでもどちらかを選択できるけど悩むところですね。
参考として僕の思うところを書いておきます。

まずは結論

jpegでzipにしましょう。

理由

  • pdfは表示が遅い
  • 画像のほうが取り回しが楽
  • zip→pdfは後からでも簡単にできる

pdfは表示が遅い

僕はiPhoneやiPadで本を読む時Bookmanというアプリを使っています。

Bookman Pro (PDF/コミック/電子書籍リーダー) for iPhone 3.3.1(¥170)


iPad版だとpdfでもそこそこの速度で表示してくれますが、iPhone版でpdf見るととにかく遅いです。
他のアプリで比べても画像のほうが断然早いです。

画像のほうが取り回しが楽

スキャンして後からページが抜けてることや二重スキャンに気付くことも結構ありますが、そういう時画像のほうが編集しやすいですね。

zip→pdfは後からでも簡単にできる

Kindleで読む場合はpdfでしか読めませんがzipで固めた画像をpdfに変換する方法はたくさんありますし比較的簡単です。

Macで複数の画像をまとめてpdfに変換する方法
caribreを使って自炊したpdfやzipで固めた画像群をKindlePaperwhite用に最適化しよう

Kindle専用というならはじめからpdfで保存すればよいですが、iOSやAndroidでの閲覧も考えてるなら先に画像で保存してしまったほうが楽でよいです。

全てにおいて方法がないわけでもありませんが、総合的に画像で保存しておいたほうが楽だという話です。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “本の自炊(スキャン)で保存する時pdfがいいのかjpegでzipがいいのか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>