同じ年齢の男女10人でクラスを作って青春時代をもう一度っていうSNS「Class」に事前登録して、昨日「ログイン開始しました!」っていう本文なしのメールが届きました。
メールにも添付されてないし上のページにもログインフォームないけどログインはこっからみたいです。
Class
ログインボタンクリックした結果がこちら!
僕が「お客様のお席を確保することができませんでした」の次に嫌いな言葉「◯◯でFacebookアカウントを利用するにはログインしてください」
適当に人を集めて楽しんで時間が来たら解散っていうのは前からそういうの望んでる人いたしおもしろいなと思ってたんだけど、望んでたのとちょっと違う!
年齢確認にFacebookが一番手っ取り早いっていうのがあるかもしれないけどせめてtwitter認証にしてほしかった…
でもよく考えたらClassのキャッチフレーズって「青春時代をもう一度」なわけで、今Facebook楽しんでる人って青春時代楽しんでた人なわけだから理にかなってる気もします。
一度も青春を味わったことのない人立ち入り禁止という掟を無視して、なんとか放置中のFacebookアカウントでログインしてみました。
タイムラインの公開範囲は自分のみにしておいたほうがよさそうですね。
アプリに受け渡す情報
Classを始めたことをFacebookに投稿、というアレにデフォルトでチェックが入ってるので外しておきましょう。
これで入学手続きは完了で、人数が集まったらまた連絡があるみたいです。
青春の経験がない人は正座して連絡を待ちましょう。