オープニングトーク
薬丸さんが飛行機の中で携帯電話をなくしたという話。
離陸の時に滑ったらしく席のずっと後ろのほうで発見されたというのを4分に渡ってお話していました。
長い。
とくまる 肉を食べて長寿
大和田獏さんのお母様も91歳で肉食、90歳の瀬戸内寂聴も肉食ということです。
「適度に欧米化した日本食」というのがベストらしいですね。
- 肉と魚を1:1で80gずつ
- 3食きっちり
- 牛乳を1日200ml
- 油分をきっちりとる
- 男60歳〜 女50歳〜
意識する
日本総合科学大学の熊谷修教授によると老化とは「体からたんぱく質と油が抜けていくこと」なのだそうで、老化防止にもいいかもしれませんね。
牛肉と彩り野菜のオイスターソース炒め
<材料>(2人分)牛肉 160g
タマネギ 1/4個
ピーマン 1個
赤パプリカ 1/6個
黄パプリカ 1/6個
ゴマ油 大1
長ネギ 1/4本(40g)
オイスターソース 大2
しょう油 大1
<作り方>
一口大に切ったタマネギ、ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカを電子レンジ(600w)で約2分加熱する。
ゴマ油をひき熱したフライパンで、大きめに切った牛肉を中火で炒めていく。
牛肉の赤みがなくなったら1.を入れ、オイスターソース、しょう油を加え、最後に刻んだ長ネギを入れさっと炒めたら完成。
今日の目玉 今が旬なイチゴ!人気のブランドは?
とちおとめが不動のシェア1位だったんだけど、2011年に県が独占的に栽培できる権利が切れてブランド力が落ちてるそうです。
とちおとめの新たなライバルとして栃木のスカイベリーという大きめのイチゴ、ビタミンCが多い「おいCベリー」、人工光で栽培された「あぽろべりー」が紹介されていました。
はなまるカフェ クリス松村
冬でも短パンという生活を30年間続けてるようで今日も短パンでいらっしゃいました。
おめざはトップス チョコレートプリン。
最近おめざ当たり多いですね。
リアクションめちゃめちゃよかったです。
終始薬丸さんと友近さんがクリスさんをいじる感じだったんだけど、そういうキャラなんですかね?
はなまるアルバム1枚目は黒柳徹子さんとのツーショットで「美しさ」を黒柳さんから学んでいるらしいです。
正しいかどうかは別にして方向性はぶれてないような気がします。
他にも薔薇や梅をを育ててるとかCDが好きで、ニューヨークに行った時にレコードを大量に購入した話なんかをされていました。
はなまる伝言板は
「日本航空のDC-8の100分の1モデル模型をどこで入手できるか教えてください!」
という質問。
後で探しておきます。
最後に「クリスさんが春の始まりに聞きたい名曲」ザ・ベストテンという企画をしていました。
ランキングはこちら
クリスさんが選ぶ!「春の始まりに聴きたい名曲ザ・ベストテン」
1位 不思議なピーチパイ(1980年)/竹内まりや
2位 春咲小紅(1981年)/矢野顕子
3位 ヨコハマ・チーク(1981年)/近藤真彦
4位 チェリーブラッサム(1981年)/松田聖子
5位 駈けてきた処女(1982年)/三田寛子
6位 stripe blue(1987年)/少年隊
7位 ペガサスの朝(1980年)/五十嵐浩晃
8位 処女的衝撃!(1983年)/シブがき隊
9位 くちびるヌード(1984年)/高見知佳
10位 原宿キッス(1982年)/田原俊彦
あとがき
クリス松村さん、もうちょっと変な人かと思ってたけど、ちょっと変な人ぐらいでしたね。