デザイン整ってないサイトでこういう本を書評するのもどうかと思ったけど、この程度の知識でも読めるというご参考になればと思います。
著者の運営するWebデザインレシピはデザインも美しく情報量もすごいのでよくお世話になっています。
結構ブログの情報とかぶってることも多くて、本はページ数の関係上か丁寧でない部分もあったり、Photoshopなんかは別の本でやってほしかったりってのは思ったけども、この本はノウハウより著者の考え方を読む本だと思います。
ググれば出てくるようなノウハウでもそこに至るまでの考え方とかあんま深く書かれてないこと多いんで、こういうのはやっぱり本でパラパラ読みたいとこだけ読むってのが向いてます。
全くの初心者が読んでもこの本だけでサイトは完成しないし、詳しい人が読んでも新しい情報はほとんどないかと思いますが、ちらっとWebでなんか作ったことあるレベルの人が読むとものすごく理解深まります。
WordPressとか特にそうだけど、元々できてるものをググりながら修正しつつ勉強していく感じのものって改めて基本を読み直してみると新しい学びや発見が多いものです。
コラムもおもしろいし例えもわかりやすい(jQueryはJavaScriptとコードを書く人の間に入って通訳をしてくれる人、とか)のでKindle版買ってiPhoneに入れて暇な時に読んでます。
Webデザインレシピのオススメ記事
WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)
jQueryコーディングの基本的なことからプラグイン化までの注意書き(Webデザイン)