ほぼベストな状態の岡江さんにアンチエイジングとか吹きこまないでほしいんだけどなあ…。
オープニングトーク
今日は主婦休みの日ということで岡江さんは主婦業をお休みするらしいです。
夫にしてほしい家事というアンケートで「全部やってほしい」というのが1位という結果が出てるらしいので全国のお父さん頑張ってください。
あれ、てか今日収録曜日だから岡江さんは昨日主婦休みだったのかな。
とくまる いつの間にか若返る!アンチエイジング習慣
スペシャルゲストとして最近少し老け気味の島崎和歌子さんがいらっしゃいました。
夏木マリさんオススメのアンチエイジング法として、豆乳にオリーブオイルを1滴というのを紹介していました。
他にも酢やはちみつがいいようでいろんなレシピやってましたね。
最強のアンチエイジングスープはリアクションよかったのでオススメです。
最強のアンチエイジングスープ
<材料>オリーブ油 大1
豆乳(無調整) 50cc
お茶酢 大1
黒酢 大1
牛乳 100cc
はちみつ 小1
鶏手羽中 200g
ジャガイモ 1個
ニンジン 1/2本
水 350cc
タマネギ 1/2個
ホールトマト 1缶(400g)
塩 小1/2
クルミ 適量
レモン(スライス) 2枚
<作り方>
熱したフライパンにオリーブ油をしき、鶏手羽中を焦げ目が付くまで強火で焼く。
1.にスライスしたタマネギを加えあめ色になるまで炒めたら、5ミリ幅に切ったジャガイモ、ニンジンを入れる。
ジャガイモが透明になってきたら、鍋に移し、潰したホールトマト缶を入れ、ぐつぐつしてきたら水、お茶酢、黒酢を入れ20分ほど煮込む。
牛乳、豆乳を加えとろみが付いたら、はちみつ、塩で味を整え、器に盛ったら砕いたクルミ、レモンを添えて完成。
閉じる
この他に牛乳とレモンとはちみつを混ぜたものを紹介していましたが、試食時にかきまぜるスプーンがあるとかないとかで盛り上がっただけで味については皆さんノーコメントでした。
アンチエイジングにおいて食の次に大事なのがお風呂だそうです。
なお、本放送で江藤さんはシャワーだけで済ますことが発覚しました。
きょうの目玉 HOTスイーツ
暖かいスイーツがどこかで話題だそうですね。
タカノフルーツパーラーパフェリオ立川店にはいろんな種類のホットスイーツがありますね。
ミニストップのフォンダンショコラミントやモスバーガーさつま金時のあったかプリンなど全国で食べられるものも紹介されていました。
他にもお好み焼き道とん堀のパフェもんじゃ、でんず食堂の石焼デザート等、なんかやばそうなのが取り上げられていましたね。
はなまるカフェ 高橋 克典
この方もなかなか老けないアンチエイジングな人ですよね。
おめざは自由が丘ロール屋ショコラガナッシュロール。
めちゃめちゃおいしそうでしたねこれ。
48ということで薬丸さん勝俣さんと同い年ですが、甘い物食べても太らないんですね。
息子さんの話やドラマ夜行観覧車で刑事役をしている話なんかをしていました。
はなまる伝言板はもちろん夜行観覧車。
なんかものすごく話題になっていますね。薬丸さんもはまってるようです。
高橋克典さんが原作の湊かなえさんについて語っていました。
原作読むとネタバレするけどいろいろ細かいところもオススメだそうです。
高橋克典さんの役は原作には登場しないようですね。
僕は湊かなえさんならやっぱりこれがオススメです。
あとがき
というわけで大人なんちゃらウイークも最終回を迎えたわけですが、何か変わったでしょうか。
個人的にははなまるマーケットを視聴し続けるのが一番大事な習慣なのではないかと思いますね。