KindlePaperwhite3G版の3Gは無料だけど自由にネットできるわけじゃない

Posted on

Sponsored Link

皆さんKindleしてますか。
まだ3G版かWi-Fi版か悩んでる人が多いらしく、この記事にわりとたくさんの人が来てくれてます。
KindlePaperwhite、Wi-Fi版を買うべきか3G版を買うべきか
というわけで今回は3G版の3G機能について書いておこうと思います。

Amazon.co.jp 2012-11-19
¥ 12,980

まず商品ページを見ると

無料3G接続―月額費用や煩雑な契約は不要で、いつでも3G接続で本をダウンロード(日本国内のみ)

3G接続 HSDPAモデム(3G)、EDGE/GPRSフォールバック: Amazon Whispernetサービスを使用した、国内におけるDocomo 3Gの高速データネットワーク。

魅力的なことが書いていますね。みんな大好き無料でdocomoです。

ただ、こんなことが書いてます

コミックなど一部大容量のファイルは3G接続でダウンロードできません

さらに、こんなページもあります。
Amazon.co.jp ヘルプ: AMAZON KINDLE利用規約

何が書いてあるかというと

お客様は、本契約により許可されているサービスに接続する場合にのみ、アマゾンが提供するワイヤレス接続を使用できます。他の目的でワイヤレス接続を使用することは、いかなる場合も許可されません。

本契約により許可されているサービスに接続する場合にのみと書いていますね。
何が許可されてるんでしょうか。
というのが見つからなかったのですが、調べてみるとどうやらWikipediaらしいです。

Kindle Paperwhite 3Gの「無料3G接続」はAmazonとWikipediaしか接続できないぞ!!※訂正あり | ぴよひこむ

現状、Amazonでの検索、購入書籍のダウンロード、Wikipedia以外の通信は基本的に許可されていません。

hiroshi1

僕的には検索機能もiPhoneでやっちゃいたいぐらいなんでどうでもいいです。

制限だらけのネットしかできなくて5000円高い3G版を買うか、7000円代でクソ楽しめるガジェットを買うかと聞かれれば僕は後者だと思いますね。

Amazon.co.jp 2012-11-19
¥ 7,980

Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>