tumblrに登録したらさっそく投稿してみたいですね。
ここでは基本的によく使われるテキスト、画像、引用、リンクについて書こうと思います。
テキスト
まずはテキストです。
twitterやブログみたいなものと思ってもらって結構です。
ダッシュボードからテキストをクリックします。
タイトルと本文を入力して投稿をクリックするだけです。簡単ですね。
HTMLも使えます。一番右のHTMLボタンをクリックするとエディタが出てきます。
まあ、自由に書いてください。
画像
次は画像です。
ダッシュボードから画像をクリックします。
ファイルを選択、をクリックしてパソコンの中から画像を選択します。
ネット上から拾ってきた画像なら、右側の出典というところに拾ってきたサイトのURLを入力しましょう。
アップロードする画像が一枚だけなら保存 公開をクリックして公開します。
複数の画像を並べて表示することもできます(フォトセットといいます)。
画像を追加、をクリックします。
するとアップロードできる場所が増えレイアウトを選択できるようになります。
何度も画像を追加をクリックして画像を増やすといろんな形を選べるようになります。お好みで選択してください。
画像をアップロードしたら保存 公開をクリックして完了です。
引用
おそらく一番使うのがこれです。
気になる記事の気になる部分を引用します。
ダッシュボードから引用をクリック
投稿画面が出てくるので引用したい部分と出典を書きます。
出典は任意と書いていますが書いたほうがいいです。
単にURLを入力してもいいですがHTMLを使ったほうが綺麗です。
保存 投稿をクリックで投稿します。
リンク
一番簡単ですね。
気になるリンクを貼るだけです。
ダッシュボードからリンクをクリック。
タイトルとURLを入力します。
HTMLを使わなくてもいいので楽ですね。
説明文を追加することもできます。
よければ保存 投稿をクリック
終わりです。
なにやらめんどくさいですね。
僕も書いててめんどくさかったです。
投稿を便利にするツールがあります。
本記事はいきなりツールとか使ってもtumblrが何かとかわかりにくいかと思い書いただけです。
ツール、使ったほうがいいです。
こちらを参照してください。
GoogleChrome拡張機能taberarelooで快適なtumblrライフを
Firefoxのアドオン「tombloo」で快適なtumblrライフを
いってらっしゃいませ。