tumblrのポストをtwitterに同時投稿できるように連携させる

Posted on

Sponsored Link

tumblrで投稿した引用や画像をtwitterのフォロワーにも伝えたい時ありますね。
連携させましょう。

設定

まずお使いのブラウザでTwitterにログインしておきましょう。あ、してますかすいません。

tumblrの設定にアクセスして連携させたいブログを選択します。
スクリーンショット 2012-12-30 12.55.39

真ん中の方にtwitter連携の設定がありますのでTwitterでの認証を実行をクリックします。
スクリーンショット 2012-12-30 15.45.20

するとTwitterの認証画面に移動するので連携アプリを認証をクリック。
スクリーンショット 2012-12-30 12.55.39

すると先ほどの画面に認証されたIDが表示されています。
Twitterへ「投稿」を共有するにチェックを入れて、一番下の保存ボタンをクリックします。
スクリーンショット 2012-12-30 15.51.17

投稿

では投稿しましょう。
リブログを含む投稿画面にTwitterのマークが表示されていて、クリックすると連携のオン・オフを切り替えられます。
その下にはTwitterに投稿される文字のプレビューが書いてます。(改行は無視されます)
スクリーンショット 2012-12-30 15.54.18

投稿したらTwitterに反映されているか確認してみましょう。
スクリーンショット 2012-12-30 15.58.18

こんな感じでTwitterに反映されます。

注意

Twitter連携をした状態だとショートカットキーを使ったリブログもすべてTwitterに連携されてしまい、リブログを連投すると大量のポストがTwitterにも流れることになるので、それが嫌な場合は基本的にはTwitter連携を切っておいて「これは」と思うものだけをTwitterに流すようにするなど工夫してください。
一度認証させておくと設定画面のチェックをはずしておいても、投稿画面でオン・オフすることは可能です。

また、Twitter連携をオンにした状態でtaberarelooやサードパーティ製のアプリなどから引用を投稿するとこのように引用とだけ書かれて表示されます。
スクリーンショット 2012-12-30 16.04.33

これだと若干人様のタイムラインを荒らす感じになってしまいます。
Twitterに連携させるときは投稿画面を使ったほうがいいかもしれません。

やはり基本的にTwitter連携は切っておくのがいいでしょう。
サードパーティのアプリで投稿したら、ダッシュボードから自分の投稿の「編集」をクリックして投稿画面を呼び出してTwitter連携をオンにしてから変更を保存するとTwitterに投稿されます。
スクリーンショット 2012-12-30 16.17.48

tumblrはtumblrの中でだけの楽しさみたいなものがあるんで、全ての投稿をTwitterに同時ポストするのはクールじゃないと思っています。
うまく使い分けてSNSの達人目指しましょう!


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>