僕はあまりないのですが、tumblrでポストしたお尻の画像をFacebookにも流したいという需要があるようですね。
連携させましょう。
tumblrの設定にアクセスして連携させたいブログを選択します。
真ん中の方にFacebook連携の設定がありますのでFacebookにサインインをクリックします。
なんか説明のとこにtwitterとか書いてるけど気にしないでください。
Facebookの認証画面が出てくるのでログインして認証してください。
なんかいろいろ求めてきます。
要はFacebookでLikeした時にそれをtumblrにポストするかという設定です。
拒否するときは☓を押しましょう。またあとで設定できます。
Facebookへログインが完了すると設定がこのように変わります。
一番上のがtumblr→Facebookで、下の2つはFacebook→tumblrということです。
好みにあわせてチェックしましょう。
Facebookにログインしておくと、投稿画面で連携の切り替えができるのでここでのチェックはデフォルトでどうするか、という話ですね。
では投稿画面を見てみます。
誰かのポストをリブログしてみましょう。
Facebookボタンがありますね。
クリックでオンオフ切り替えれます。
連携した状態でお尻の画像リブログしないように注意してくださいね。
Pingback: tumblrの使い方 これから始める人向けのまとめ | 脳味噌はなまる