iPadとかApple製品を外で使うと本人にその気がなくてもドヤ顔してるとか言われるので外での読書はKindlePaperwhiteに限る

Posted on

Sponsored Link

まあタイトルの通りなんですが、電子化された書籍をiPadで読むのはわりと快適な分ドヤリスクというのがあって周りの目を気にしてしまいます。
誰もお前のことなんて見てねえよという話も最もなんですが、ドヤ狩り的なこともありますので念のため。

Apple製品使ってるのがドヤ顔とか言われる原因の一つに、デザインがいいものや最新のものを見せびらかしているような印象をうけるというのがあるんでしょうか。
デザインのいいものを見せびらかしていけないのなら全ての服を脱ぎ捨てるべきだし、3年前に発売されたiPadが最新とかちょっと大丈夫かお前と思いますね。

ドヤ顔と言われるもう一つの理由に熱狂的なファンの存在もあると思います。
信者とまでは言わないまでも、彼らはAppleのプロダクト全てを褒め称え、これだけインターネットが発達した世界ですから当然それが可視化されてしまうわけです。
その感じがApple製品に興味のない人からすると理解できず、理解できないものは全て叩くという趣味をお持ちの方も多数いるのでApple製品を使ってる人を揶揄する声が聞こえてくるんですね。

その点Kindleはいいですよ。
お世辞にもかっこいいとは言えないし、作ってるのがAmazonというのも大変よいです。
Amazonのヘビーユーザーっぷりを自慢する人がいてもAmazon信者とかそんないないですし、サイズもちょうどいいですので見せびらかしてる印象をほぼ与えません。(iPad miniは小さくても容赦なくドヤ顔と言われる)

そもそもハードカバーなんかはファッションの一つとして捉えてる人もそれなりにいると思うんですが、電子化でiPadとなると変な目で見てくる人いるんですよね。
ブックカバーだってオシャレなものもあるし本とか自分の好きなように読むのが一番だと思うので、なんでiPadがそこまで言われなければいけないのかと思いますが、電子書籍過渡期の現象だとも思うんでそんな時代にピッタリなのがKindlePaperwhiteというわけです。

なんかKindle用のオシャレなカバーもあるようですね。
こういうのつけてKindleでもドヤ顔と言われるようになって初めてドヤリストを名乗れるのだと思います。

Amazon.co.jp 2012-11-19
¥ 7,980

Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>