ブログ更新用のちょちょいとした編集に大変便利なSkitchですがEvernoteありきというのがなんとも微妙です。
カメラロールに保存してもフォトストリームに同期してくれるしEvernoteに画像貯めると無料の60MB制限にすぐひっかってしまいます。
さらにSkitchのEvernoteに同期するフォルダに写真を貯めないといいことがあります。
一枚でも写真があると、Skitchを起動した時にこういう画面からスタートします。
新しい画像を編集しようとすると右上の+を押さなくてはいけないんですね。
ではこれを削除してみましょう。
アプリと同じで写真を長押しすると右上に✕ボタンが出てくるのでそこをタップすると削除できます。
一度Skitchを終了してもう一度起動してみます。
すると最初から画像を選択できる画面からスタートしてくれます。
タップする回数が少なくなるのはいいですね。
次からは画像を保存するのはカメラロールにしましょう。
右上の「保存」を押すとEvernoteに同期する場所に保存されてしまいます。
僕はiPhoneからブログを更新することが結構多くて、高速化できるところはなるべく高速化したいのでこうしてます。
SkitchにEvernoteのアカウントを一旦登録してしまうと解除できないようなので保存しないようにするしかないみたいです。