大変素晴らしいデバイスですが2種類あると悩みますね。
価格差は5000円。さてどうしましょう。
3G版も通信費がかかるわけではないので、お金がある人は3G版を買えばいいでしょう。
iPhoneなど、他のデバイスで読んだ途中から読むなんてこともできますし、クラウドからダウンロードもできます。
ではWi-Fi版で困るかというとそうでもありません。
今はiPhone5などのテザリング機能のついた携帯電話が普及していますので、通信はそこに頼ってしまえばいいです。
ダウンロードも書籍だけならかなり入るので通信がなくても大丈夫だと思います。
というわけで
3G版がオススメな人
お金のある人
モバイルWi-Fi環境のない人
クラウド機能を活用したい人
Wi-Fi版がオススメな人
節約したい人
テザリング機能付きの携帯電話やモバイルルーターを持っている人
他の端末は使わず、Kindle書籍メインでクラウド機能は特にいらないという人
ということになります。
僕はWi-Fi版を購入しました。テザリング環境はありますが、ダウンロードはほとんど家でやるので外で通信することはないので満足してます。
他のデバイスで読んだりするときもありますが、同じ本を途中から違うデバイスで読むのはなんか気持ち悪いので同期機能は使ってません。
どちらにせよ素晴らしい機械ですね。
追記
こんな記事も書きました。
KindlePaperwhite3G版は無料だけど自由にネットできるわけじゃない | 脳味噌はなまる