青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなります(まずはauユーザーから対応開始) : LINE公式ブログ
というわけで無事に青少年が保護されたわけですが出会う方法がないわけでもありません。
電話番号を晒す
NHNJapanの執行役員である舛田さんのツイートによると
ID検索の利用率は高くはありませんが、積極的な対策をとることにいたしました。実ふるふる交換や電話番号交換などを使えば友達追加も引続きできます|青少年保護のため18歳未満のユーザーはLINE ID検索が利用できなくなります http://t.co/oosgDiFl
— 舛田淳 (@masujun) December 17, 2012
ということなので電話番号を掲示板で晒して連絡帳に登録しあってLINE様のぶっこ抜きシステムをお借りすれば可能かと思われます。
QRコードを使う
LINEで その他→友達追加→QRコード→QRコードを表示 で自分のQRコードを表示できます。
それをスクリーンショットで撮って掲示板に貼り付ければいいでしょう。
PCかLINEをインストールしたスマートフォン以外に画像を表示できる環境の人なら友達追加してくれるはずです。
電話番号を晒すより抵抗なくてよいですね。
招待URLを使う
友達追加→アドレス帳と進み、Emailと進み誰か適当な人の名前を選択します。
するとメーラーが起動して
http://lin.naver.jp/ti/p/☓☓☓☓☓☓
というリンクが作られます。
これを掲示版に記載してリンクを踏んでもらえば友達追加できます。
とまあID検索規制ぐらいでは出会い厨はびくともしませんね。
未成年の方はこうやって必死に近づいてくるおっさんに気をつけてください。
ちなみに上の舛田さんのツイートには「どうやって未成年か判別するの?」「いつから?」などとリンク先も読めない人達からのリプライが寄せられていました。
運営はそういう人達が使ってることを理解すべきだし事件も起きてるようだしめんどくさいので未成年は利用禁止にしてしまえばいいのではと思いますね。