HOME» Apple» iTunes»

MacのステータスバーにiTunesで再生している曲名とアーティスト名を表示させる「iTunes Menu」

Posted on

Sponsored Link

シャッフルで曲を再生してると、誰のなんという曲だったか忘れることがありますが、いちいちiTunesの画面を見に行くのも手間ですね。
ステータスバーに表示させましょう。
スクリーンショット 2012-12-21 0.06.13
こんな感じに。

iTunes Menu

そんな願いを叶えてくれるフリーソフトが存在しています。
ダウンロードはこちらから
Download iTunesMenu for Mac – Menubar item iTunes controller. MacUpdate.com

Download Nowをクリックしましょう。
スクリーンショット 2012-12-21 0.10.23

ソフトをダウンロードしたらさっそく起動してみましょう。
何も再生していない場合はステータスバーにPausedと表示されるはずです。
スクリーンショット 2012-12-21 0.12.41

設定をします。
Pausedのところをクリックして項目を表示し、Preferenceをクリック。
スクリーンショット 2012-12-21 0.14.14

するとこんな画面が出てきます。
スクリーンショット 2012-12-21 0.15.05

States Menu Orderのところを %Artist – %Title にしておくとよいでしょう。曲名が先のほうがよければ %Title – %Artist

Menu font の項目からフォントやサイズも変更できます。
いろいろ試してみてください。

非表示にしたい時はQuit iTunes Menuを押せばいいですよ。
スクリーンショット 2012-12-21 0.18.50


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>