HOME» Apple» iPhone»

iPhoneのSafariに入れるとSNSシェアからブログ執筆まで捗るブックマークレット10選

Posted on

Sponsored Link

ブックマークレットとても便利ですね。
iPhoneで快適にブラウジングするには欠かせません。
iPhone5やiOS6以降のSafariがイマイチだという話はひとまず置いておいて、ブックマークレットについて書いておこうと思います。

ブックマークレットとは

ブックマークからいろんなことができます。
URLの代わりにJavaScriptのコードをブックマークしておいて、ブックマークから実行することができます。
何ができるかはこの記事を読んでいただければわかってもらえるかと思います。

ブックマークレットの作り方

普通のブックマークのURL代わりにJavaScriptのコードを、というのを理解していただければ簡単です。

まず、適当なページをブックマークします。
下の矢印みたいなのタップして、ブックマークをタップ
20121217-170542.jpg 20121217-170549.jpg

この時点ではURLを変更できないのでとりあえず保存をタップ。
20121217-170554.jpg

ブックマーク画面で編集をタップして、ブックマーク一覧から先ほど適当にブックマークしたものを選択

20121217-170605.jpg 20121217-170621.jpg

すると編集画面になります。
名前はわかりやすくつけましょう。
URLを全部消してコードをペーストします。
20121217-171153.jpg

というのが基本の作り方です。
というわけでブックマークレット集の紹介いきたいと思います。

ブラウジング編

画面の最下部に移動

Safariにはスクロールバーがないので一番下まで行きたい時不便です。
このブックマークレットを実行すれば
一番下までいけます。

javascript:(window.scrollTo(0,document.documentElement.scrollHeight));

広告オフ

オフにできるものとできないものがありますが、スクロール追尾型のやつ消せると嬉しいですね。

javascript:(function()%7Bvar%20d=document;var%20e=d.createElement('SCRIPT');e.setAttribute('language','JavaScript');e.setAttribute('src','http://s6.ql.bz/~mamiya-shou/bm/invalidFloatAd.min.js');e.setAttribute('charset',%20'UTF-8');d.body.appendChild(e);%7D)();

AAを表示

20121217-181052.jpg
スマートフォンではズレるアスキーアートを正しく表示してくれます。

javascript:(function(){var e=document.createElement('script');e.setAttribute('src','http://dl.dropbox.com/u/16075723/font/Kuma_Lite.js');document.body.appendChild(e)})()

SNSシェア系

Twitterに投稿

見ているページをTwitterに投稿できます。

javascript:(function(){window.twttr=window.twttr||{};var%20D=550,A=450,C=screen.height,B=screen.width,H=Math.round((B/2)-(D/2)),G=0,F=document,E;if(C>A){G=Math.round((C/2)-(A/2))}window.twttr.shareWin=window.open('http://twitter.com/share','','left='+H+',top='+G+',width='+D+',height='+A+',personalbar=0,toolbar=0,scrollbars=1,resizable=1');E=F.createElement('script');E.src='http://platform.twitter.com/bookmarklets/share.js?v=1';F.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(E)}());

はてブに投稿

見ているページをはてなブックマークに追加できます。

javascript:(function()%7Bif(window.BTouch)%7BBTouch.Let.loadBookmarklet();%7Delse%7Bvar%20d=new%20Date;var%20s=document.createElement(%27script%27);s.type=%27text/javascript%27;s.charset=%27utf-8%27;s.onload=function()%7BBTouch.Let.loadBookmarklet();%7D;s.src=%27http://b.hatena.ne.jp/js/BTouch.js?d=%27+d.getFullYear()+d.getMonth()+d.getDate();document.body.appendChild(s);%7D%7D)()

tumblrでQuote

選択してコピーした範囲をTumbletailr経由でポストできます。

javascript:void(function()%7Blocation.href='tumbletail://org.cathand.tumbletail/post?type=quote&source=%3Ca%20href=%22'+encodeURIComponent(document.location)+'%22%3E'+encodeURIComponent(document.title)+'%3C%2fa%3E';%7D())

このアプリについてはここで詳しく書きました。
QuoteやPhotoのポストも楽にできるiOSのtumblrアプリ「Tumbletail」
Tumbletail for Tumblr App

カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

価格: ¥170

Googleリーダーに登録

見ているページをGoogleリーダーに登録できます。

javascript:var%20b=document.body;var%20GR________bookmarklet_domain='http://www.google.com';if(b&&!document.xmlVersion)%7Bvoid(z=document.createElement('script'));void(z.src='http://www.google.com/reader/ui/subscribe-bookmarklet.js');void(b.appendChild(z));%7Delse%7Blocation='http://www.google.com/reader/view/feed/'+encodeURIComponent(location.href)%7D

見ている記事のタイトルとURLをメールで送信

メーラーが起動します。

javascript:(function()%7Bvar%20url='mailto:?subject='+document.title+'&body='+document.title+'%5Cn'+document.location.href;document.location.href=encodeURI(url);%7D)();

ブログ捗る系

Amazonアソシエイトリンク作成

Amazonで見ている商品のアソシエイトリンクを一発で作ってくれます

javascript:(function()%7Bif(location.href.search(/%5B%5E0-9A-Z%5D(%5BB0-9%5D%5B0-9A-Z%5D%7B9%7D)(%5B%5E0-9A-Z%5D%7C$)/)!=-1)%7Bu='http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/'+RegExp.$1+'/自分のアソシエイトID';void(prompt('',document.title.replace('Amazon.co.jp:','')+'%20'+u))%7D%7D)();

AmazonHTML

こちらは画像つきのAmazonアソシエイトリンクを作ってくれます。
アマゾン商品紹介用ブックマークレット「AmazonHtml」復活。Ver 2.0へ! | matuダイアリー
作者さんのサイトにアクセスして自分のアソシエイトIDなんかを設定してブックマークレットを手にいれましょう。

リンクタグ

閲覧中のページのタイトルとURLを取得してHTMLタグにしてくれます。

javascript:var%20ret%3Dwindow.prompt(%27%E3%81%93%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%27,%27%3Ca%20href%3D%22%27%2Blocation.href%2B%27%22%20target%3D%22_blank%22%3E%27%2Bdocument.title%2B%27%3C/a%3E%27)%3B

20121217-172810.jpg

とりあえずこんなところです。
iPadでも使えるのでブックマークバーに登録しておくと便利ではないでしょうか。
これでまたiPhoneばっか見て仕事がはかどりませんね。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “iPhoneのSafariに入れるとSNSシェアからブログ執筆まで捗るブックマークレット10選

  1. Pingback: iPhoneからも高速でブログを更新する環境を整える | 脳味噌はなまる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>