最近ゲームといえばソーシャルゲームでガチャと言えばソシャゲのそれみたいな感じがありますが、はなまるマーケットでは2008年ごろに一瞬だけ〝はなボールくん〟という企画をオープニングトークでやってて、ガチャガチャのカプセル1個引いて書かれたテーマでトークっていうコーナーだったわけです。
喋りたくないテーマでも課金して回しなおしたりできないし、そもそもテーマとかなくても喋り続ける人達の番組ということもあって世界一射幸心を煽られないガチャガチャだったのではないでしょうか。
はなボールは一瞬で終わってしまって、はなまるマーケットも世間的には終わったことになっているっぽいので現代にも存在するピンボールの話をしましょう。
アメリカ映画とかではよく見るけど日本でプレーできるところはかなり少なくて、それこそスマートフォンやタブレットのアプリで遊ばれてたりします。
それはそれで面白かったりするわけですけども、やっぱり本物で遊びたいですね。
はなまるマーケットのオープニングトークで修学旅行先に大阪が選ばれることが多くなったという話題が出て「なんで?大阪?どこ行くの???みんなで食いだおれのあれやるの??」と言ったのは岡江久美子さんですが、確かに大阪って来たら来たで何もすることなくてグリコのポーズで写真撮ったらだいたい満足感あります。
そのグリコの近くにBIGSTEPって建物があって、その3階にピンボールが100台ぐらい遊べるお店があるので大阪来たら是非どうぞって話です。
ちなみに岡江さんの疑問である大阪の修学旅行が増えた理由はユニバーサルスタジオの影響だと思います。
THE SILVER PLANETは一応イベント扱いになってて、開催期間は2013.12.27(金) ~ 2999.12.31(火)とのこと。
BIGSTEPの最寄り駅は心斎橋で、なんば駅とかグリコからも全然歩いて行ける距離です。
この建物には貴重なスパイラルエスカレーターがあるので3階までこれで登りましょう。
エスカレーターで上がったらすぐあります。
中はピンボールまみれ
プレーは一部を除いて100円で、1回のとか3回できるのとかいろいろあります。
一部を除いてってのの例外が10円で遊べる機種です。
10円でも玉3つとか出てきたりする機種もあるので10円で1時間ぐらい遊べたりします。
マリオとか
007とか
映画関係のが多いっすね。
シュワルツェネッガーコーナー
バットマン。
バットマンの台は玉弾くとこがバットモービルになってたりします。
マーベルものも。アベンジャーズとかアイアンマンとか最近のもありました。
テレビシリーズのウォーキングデッドとか。
ピンボールって裏技的なものが多くて、その条件がなんだかわかんなかったりしがちですが、一部の機種の説明書が日本語訳付きで置かれてるのでとても親切。
こういうとこ来たら飲みたくなる瓶コーラの自販機も。(100円)
とにかく色々あって場所自体がすんごい楽しいです。
500円もあればかなり長い時間遊べますし、ちょっとした空き時間にも使えます。
映画好きでユニバーサルスタジオ来た人とかは是非寄ってみてはいかがでございましょうか。
「なんで??大阪???どこ行くの???みんなで食いだおれのあれやるの???」な岡江さんも是非。