肉じゃがの作り方 だしの比率を覚えれば簡単

Posted on

Sponsored Link

そういえばはなまるマーケットってあんまり肉じゃがやってるの見たことないような。岡江さんばっか見てたから記憶にないだけかもしれませんが。
昔、海保さんが海保の肉じゃがとかやってて肉じゃが作り始めて、なんだかんだ調整してるうちに覚えやすいレシピになったので紹介します。

材料

じゃがいも 4個
ニンジン 1本
たまねぎ 1個
豚肉 300gぐらい

その他、糸こんにゃく、グリーンピースなどお好みで

みりん 大さじ3
酒 大さじ3
砂糖 大さじ3
醤油 大さじ3
水 300ml

だしの素 大さじ1

だいたいこんな感じ。
みりん、酒、砂糖、醤油を同量入れて、あと水で調整するみたいな感じにするとうまくいきます。
みりん、酒、砂糖、醤油が大さじXで、水がXmlという比率ですね。

上の分量だと若干濃い味になると思いますので、薄いのが好きな人は全部大さじ2ぐらいにするか水増やすといいです。
めんつゆにみりんと砂糖足しても簡単にできると思います。

作り方

にんじんとじゃがいもとタマネギを切る。
大きめがよいです。たまねぎも太めに。
肉じゃが作り方、材料を切る

フライパンでもなんでもいいので、鍋に油ひいて豚肉を炒める。
肉じゃが作り方、豚肉を炒める

たまねぎとじゃがいもとにんじんを投入して更に炒める。もしカレーに変更するならここが最後のタイミングです。
肉じゃが作り方、炒め

玉ねぎがちょっと小さくなったぐらいのタイミングで、水と調味料入れて、落し蓋。絶対落し蓋しましょう。ごぼごぼが全部具に当たるので味がしみこみやすいです。
肉じゃが作り方

アルミホイルで落し蓋やる場合は、十字にするように2枚合わせるとうまくいきます。
肉じゃが作り方、アルミホイル落し蓋

適当に混ぜながら、30分ぐらい煮込んで汁気が減ったら、もっかい落し蓋して味を染み込ませましょう。最低でも10分〜20分。一旦完全に冷ますと尚良し。
はなまるマーケットでも再三言ってたけど、味は冷める時に染みこむのです。

完成
肉じゃが

独り身だと完全に多いので岡江さん食べに来てください。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>