安いし写りいいし最初の一本にいいみたいな話はいろんなとこでされてると思いますが、本当に安いし写りいいのでオススメです。
外観
軽い小さい
フードはちゃちいけどなんか形はいい。
AF
SWMなので静か。
スピードはめっちゃ早いみたいなことはないですが、行ったり来たりすることもないのでストレスはないです。
このレンズで子供撮る機会がありましたが、前後に動かれてもちゃんと追いきれたので子供撮りにもオススメです。焦点距離的にも使いやすいですし。
フルタイムマニュアルにも対応してるので便利ですが、ピントリング回した感触がそんなよくないのと微妙に遊びがあるのでMFしにくいです。
50mm f/1.4と比較して
1.4のデメリットは100gほど重いのと2万円ほど高いのぐらいで、そこ耐えれる人なら1.4行った方がいい感じあります。
開放の描写がゆるいという人もいるけど、絞ればかっちりするし開放ゆるいのはメリットのほうがてねかい気します。
1.8は開放から結構かちかちなんで、まあ好みですけど使いやすい人には使いやすいかと。
ボケ味に関してはそんなに感じないですね。
ボケ量は当然1.4の方が大きいわけだけど、1.4と1.8を比較して1.4のほうがボケて見えるようなシーンはそんなない気もします。
とりあえず両方買って比較したんですが、色々妥協して1.8残した感じです。
個人的には2万あったら他のレンズに回した方が面白いと思えるぐらいの差だったので。
作例
クリックでflickrに飛びますのでExifはそちらで
50mm付近はニコンの現行レンズだけでたくさんあるし、サードパーティやマニュアルレンズ含めると選びきれない感じになりますが、デジタル時代の今はとりあえずこれという感じじゃないでしょうか。
もちろん気になるものは全て買えばいいと思います。