8月15日に秩父宮ラグビー場で日本代表と世界選抜が戦います。
W杯前だしそんなに期待してなかったんですが予想をはるかに上回る豪華メンバー。
海外ラグビーそんな詳しくないけど知ってる人がたくさんいます。
メンバーはこちらでご確認いただけます。
「リポビタンDチャレンジカップ2015」世界選抜来日スケジュール、メンバー|RUGBY:FOR ALL「ノーサイドの精神」を、日本へ、世界へ。
エディジョーンズさんの力なのか、世界選抜ヘッドコーチでパナソニックの監督のロビーディーンズさんのおかげなのか知らないけど、生で見たい選手が多数。
一部、動画と共に紹介します。
Bakkies Botha
バッキース・ボタ、ポジションはロック、202cm/124kgの巨人。
ボールキャリアとしても強いけど、ブレイクダウンですごい激しいので見てておもろい選手。ブレイクダウンの攻防がわかるようになるだけでラグビーとても楽しくなりますので是非注目してください
Ali Williams
アリ・ウィリアムズ、オールブラックスのロック
名前は知らなくてもハカの時にベロ出してる人って言うと知ってる人多そう。
イケメンだしプレーもワイルドでいかつい。
Pierre Spies
ピエール・スピース、今期から近鉄でプレーすることが決まってるNo8。
近鉄はサモとかスピースとかヤバいNo8ばっかりとっててヤバいと思います。
器用なオールラウンダーでパワーもある理想的なNo8
Mike Harris
マイク・ハリス、186cm/96kgの大型スタンドオフ。
パナソニックのベリックバーンズも世界選抜に選ばれてるけど、彼とはまた違った意味でいい選手。
キックもランも、テクニックとパワーが融合した感じがすごいです。
特にキックのパワフル感は是非生で見てみたい。
James O’cotnor
ジェームズ・オコナー、オールラウンドにバックスをこなすスーパープレーヤー。
どのポジションでも、どんな場所からでも相手を抜き去るフットワークが魅力。
Taqele Naiyaravoro
タンゲレ・ナイヤラボロ、194cm/123kgもある怪物ウイング。
他の動画飛ばした人も是非これだけは見てください。
次々にタックル弾き飛ばしててヤバいし、弾き飛ばされてるのスーパーラグビーの選手でヤバいし、本気でヤバい。
昔ちょっとラグビーやってたから「もし対戦相手だったら…」というのを考えるけど、こんな嫌な選手はあんまいません。
タックル切ったあとの加速力もヤバくて、トライの時の跳躍が無駄に高くてヤバいし、なんというかヤバい。
他にも日本でおなじみのベリックバーンズ、アダムトムソン、スクラムがやばい動けるプロップのカールハイマンなどどのポジション見ても手を抜いた感が全然ないメンバーが秩父宮に集結します。即興チームなのですごい個人技とかたくさん見れるはず。
間違いなく生で見たことを自慢できる選手だらけなので是非見にいってすげえすげえ言いながら日本代表も応援しましょう。
日本代表、パシフィックネーションズで3連敗という不本意な感じで帰国するけどW杯初戦の南アフリカ戦前にこんなメンバーと試合できるのいい機会だし是非勝ってほしいです。