HOME» Apple» Mac»

Skitchがアップデートして微妙になったからMac標準のプレビューでちょちょいと編集

Posted on

Sponsored Link

Skitch好きだったんですが、Evernoteありきみたいになっちゃって微妙だし読み書きめんどくさくなったので代わりとしてプレビューという基本に立ち返ってみたら居座りたくなりました。
プレビューって名前がついてるからプレビューするソフトだと思われがちですが、結構いろいろできます
スクリーンショット 2012-12-14 23.18.00

ブログ用に囲ったり文字書いたり矢印ぐらいならこれで十分かと思います。

プレビューのいいところ

まず、スクリーンショットを撮ってそのままクリックしたらプレビューで開くし、閉じたら同じ場所に編集後のファイルが残るのはいいですね。
他のアプリだとドラッグだったりソフト側からファイル開いたりしないといけないんで。
編集も思ったより楽です。さっとやってさっと終わらせれます。
ちゅーわけでプレビューの基本書いておきます。

線で囲む

プレビューで画像を開いたら、ペンのマークをクリックしましょう。
これが基本です。
スクリーンショット 2012-12-14 23.27.54

線で囲むには一番左のタブをクリックします。
するといろいろでてきます。
長方形を選んでみましょう。
スクリーンショット 2012-12-14 23.31.17

色は真ん中のカラーパレットから、線の太さはその横の罫線アイコンから選べます。
あとはびよーんてやると長方形で囲めます。

文字を打つ

説明しなくても大丈夫ですね。
左から二番目のAのやつクリックします。右から二番目のAはフォントをいじくるやつです。
スクリーンショット 2012-12-14 23.35.01

スクリーンショット 2012-12-14 23.36.10

全体の色を変える

なんかアイコンの色を変えたくて、プレビューは塗りつぶしツールとかないんですけどいろいろやってたらできました。
ツールからカラーを調整。もしくはcommand shift C
スクリーンショット 2012-12-14 23.41.49

色合いや彩度などを中心にいじって、あとは上の3つの矢印を適当に動かしてたらいろんな色にできます。
この手のアイコンは塗りつぶししても周りだけ変わらなかったりするので全体の色合いを変えるのが手っ取り早いです。
スクリーンショット 2012-12-14 23.44.37

モザイクかけたりとかややこしいことはできないんですが、十分っちゃ十分だし何より楽で早いです。
最近はSkitchで編集された画像よく見るし、逆にプレビューのほうがオリジナリティ出せそうでいいんじゃないかと思ってます。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>