オープニングトーク
東京では氷点下を記録したそうで、今日も寒いですねという話。
というわけでこんなランキングが紹介されてました。
冷え性なのはわかるけど、それはちょっと…と思う女性の冬のファッションランキング – 日替わりランキングニュース – コラム – goo ランキング
1位は「カットソーの下に着ている腹巻の線が浮き出て見える」。
岡江さんもファッションをとるかオシャレをとるか悩んでるらしく、悩みに悩んで裸とかにならないようにしてほしいです。裸こわい。
はなまるカフェ 石黒賢
おめざは石黒家特製カラメルビスケットアイスクリーム。
Lotasのビスケットを使って、奥さんが作ってくれたそうです。
めちゃくちゃ好評で、美味しくないものは一口で済ませる皆さんがずっと食べてました。
はなまるアルバム最初はサッカーボールの写真と本棚の写真2枚めくり。
息子さんが二人とも中学生でサッカーに夢中で、子どもに嫌がられながら試合とか見に行ったりもされてるそう。
石黒さんのお母さんがしつけに厳しかったらしく、自分の息子にも挨拶や礼儀については厳しく言ってるらしいです。
長女は大学四年、まもなく社会人でアパレル関係へ進むとのこと。
石黒さんは本好きで、子供達にも読んでほしいけどなかなか子供達は手にとらなくて、本棚の置き場について揉めてると話されてました。
どんな本でもいいけど、最近石黒さんがはまってるのは古典を噛み砕いて書いてるようなものだそうです。
はなまるアルバム次はとっておきの映像、デビュー作「青が散る」でいきなり主演デビューされたみたいですね。
俳優になるなんて思ってなかったけど、テニスのドラマだったからテニスプレーヤーのお父さんに勧められたことだそう。
放送の次の日に知らない女子校生に「見ました、頑張ってくださいね」と言われて「テレビに出るとはこういうことか」と思われたとか。
はなまるアルバム次は本の写真。
この本でした。
漢字の書き順を全く知らなくて勉強中だそうです。
何故か新潟の潟の書き順講座がはじまり、こんなアプリも紹介されてました。
そらがき検定 <漢字筆順学習アプリケーション> for iPhone 1.0.2(¥600)
(6件の評価)
ちなみに岡江さんは「右」と「左」の書き順を間違えて覚えてたらしいです。
はなまるアルバム最後はポスターの写真。
秋の火災予防運動で起用されたとか。
東京消防庁<広報テーマ(2013年10月号)>
消防のかたによると「力強さ、頼りがい、安心感、というイメージがあり、統率力、安心感、包容力というキーワードでも石黒さんはうってつけでした」というのが起用の理由だそうです。
こういう服って体細いと似合わないから筋トレ頑張ったと言ってました。
はなまる伝言板はドラマDr.DMAT。
今夜放送分はものすごい火災が起きるらしくて迫力あるから必見とのこと。
最後に質問コーナー
-お父さんに言われた言葉で印象に残ってるものはなんですか
「見て盗め」
-夫婦円満の秘訣は
「会話」
風邪・インフルエンザ
こだわりサーチ 冬の流行ファッション
チェスターコート、首つまりトップス、大人ジャンスカ、ビーニーがトレンドだそうです。
あと、パンストのことをホーザーリーと呼ぶと紹介されてましたが「岡江久美子のパンスト」「岡江久美子のホーザリー」のどちらがよりよいか考えるとパンスト頑張ってほしいし、単純に岡江さんのパンスト欲しいですね。