tumblrブログのテーマをカスタマイズ

Posted on

Sponsored Link

tumblrはアカウントを作成すると一つブログが作られますが、まだ名前もついていないしデザインもデフォルトのままなので、そのままでもまあ綺麗なんですがいろいろ設定していきましょう。

まずtumblrにログインした状態でhttp://www.tumblr.com/customizeにアクセスしてください。
手動で移動する場合は歯車の設定マーク→自分のブログ→カスタマイズをクリックするといけます。
スクリーンショット 12:12:14 9:37

名前をつける

まずは名前をつけましょう。後で何回でも変更できますが、Untitledのままだと味気無いのでとりあえずなんか名前をつけましょう。
ついでに説明にもなんか書いておきましょう。
スクリーンショット 12:12:14 9:42

テーマの変更

左上のテーマを押してみましょう。
いろんなテーマが出てきます。
スクリーンショット 12:12:14 9:46

ここからテーマを探します。
まずは無料テーマから探してみます。無料でもいいのはたくさんありますよ。
スクリーンショット 2012-12-14 9.46.37

一つクリックしてみると右側に大きくプレビューされます。
スクリーンショット 2012-12-14 9.47.07

気に入ったら左上の使用するをクリック。
スクリーンショット 12:12:14 9:50

保存をクリックするのを忘れないように。
スクリーンショット 12:12:14 9:50

一度自分のブログアドレスにいって確認してみましょう。
テーマが変更されてるはずです。
細かい設定もできますがとりあえず今日はここまで。

テーマ一覧はTumblr テーマガーデンのほうが見やすいかもしれません。
tumblrのオシャレなテーマまとめのまとめ
という記事も書きましたのでご参考にくださいませ。
是非お気に入りのテーマを見つけて愛すべきブログにしてみてください。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “tumblrブログのテーマをカスタマイズ

  1. Pingback: tumblrの使い方 これから始める人向けのまとめ | 脳味噌はなまる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>