HOME» Apple» iPhone»

岡江さん!iPhoneの標準カレンダーはこんなことまで出来ますよ!

Posted on

Sponsored Link

iPhoneをスケジュール帳替わりに使いたいとおっしゃる岡江久美子さんの為に朝から過去にダウンロードしたものも含め様々なスケジューラーを触り特徴などをまとめているところですが、僕はiPhoneを持ち始めてから4年間ずっと標準のカレンダーを使い続けています。
もちろん他のアプリも使ったことがありますが結局標準カレンダーに落ち着きました。
サードパーティアプリでは禁じられいるアイコンが日付と曜日をライブ表示してくれるのは標準カレンダーの最大の魅力だと思います。いい加減ステータスバーに表示させろやと思わんでもないですが。
標準カレンダーを便利に使うにはちょこっと設定しなくてはいけないことがあったりするのでここに書いておきます。

まず、祝日と六曜を表示させましょう。

まずは祝日ですがこれはAppleのページからダウンロードできます。
iPhoneで
Apple – Downloads – iCal Calendars – Japanese Holiday Calendar
にアクセスしていただきダウンロードをクリックすると「祝日を照会しますか?」と聞かれるので照会をタップすれば祝日が追加されます。

六曜は手順は違いますが簡単です。
設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウント追加>その他>照会するカレンダーを追加
サーバと書かれた場所に
http://m.istaccato.jp/rokuyo/
を貼り付けて保存すればカレンダーに六曜が追加されます。

f:id:idejunp:20120926192325j:image:w360

f:id:idejunp:20120926192346j:image:w360

f:id:idejunp:20120926192354j:image:w360

f:id:idejunp:20120926192410j:image:w360

f:id:idejunp:20120926192421j:image:w360

六曜と同じようにサーバ欄に
http://www.google.com/calendar/ical/2i7smciu430uh0mv3i0qmd8iuk%40group.calendar.google.com/public/basic.ics
を貼り付けると二十四節気をダウンロードすることができます。

次に月に一度ぐらいオープニングで映画のお話をされる岡江さんのために映画の公開スケジュールをカレンダーに表示させてみましょう。
映画.comのデータを使いますが設定は同じです。
設定>メール/連絡先/カレンダー>アカウント追加>その他>照会するカレンダーを追加
サーバと書かれた場所に
http://eiga.com/movie/coming.ics
を貼り付けて保存すれば公開される日にスケジュールとして映画のタイトルが表示されるようになります。
f:id:idejunp:20120926190954j:image:w360
土曜日などは公開される本数が多いので上にスクロールすると一覧を見ることができます。気になる作品はタップするとメモで詳細を見ることもできます。

すべてのメモを表示、をタップすると映画.comのリンクが現れてサイトからさらに多くの情報を読めるようになっています。
f:id:idejunp:20120926191333j:image:w360

f:id:idejunp:20120926191348j:image:w360

次に天気の週間予報をカレンダーに追加してみましょう。
livedoor天気情報のデータを使います。
http://weather.livedoor.com/weather_hacks/ical.html
にアクセスして、天気を表示させたい地域のwebcal方式をクリックしてください。
あとは祝日で設定したのと同じように照会すれば天気予報がカレンダーに表示されます。
映画情報に埋れてるかもしれませんのでリストのとこスクロールさせると下のほうにあると思います。

以上です。他にもtwitterやfousquareのログを標示させたり便利な技があるのですがそれはまた岡江さんがそれらのサービスを使い始めた時ということで。
全てのカレンダーは一度照会すれば簡単にオンオフすることができます。
左上のカレンダーをタップしてオンオフを切り替えたいカレンダーをタップすればいいだけです。
f:id:idejunp:20120926193804j:image:w360

f:id:idejunp:20120926193925j:image:w360

とはいえ標準カレンダーでは不便な点もありますし、使い方や好みもありますので次回はいろんなカレンダーアプリのレビューをしてみたいと思います。
岡江さんの目をApp Storeの腐ったレビューで汚すわけにはいきませんからね!


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “岡江さん!iPhoneの標準カレンダーはこんなことまで出来ますよ!

  1. Pingback: 2012/12/5 はなまるマーケット概要 | 脳味噌はなまる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>