iPhone 5s、買ってからちょこちょこフリーズするんだけどAppleサポートに電話したらそういう報告ないって言うので、もしネットで同じ境遇の人がいたらあー私だけじゃなかったんだと安心してもらうために少しだけメモ。
twitterで検索すると結構出てくるんですけど誰も報告してないんですかね。
あ、そういえば池田信夫さんはなんか言ってましたね。
症状
iPhone 5s iOS 7
- ロック画面を解除(指紋でもパスコードでも)しようとするとフリーズ
- フォルダを覗こうとするとフリーズ
- スワイプでフリーズ
- 文字入力(フリック)中にフリーズ
- アプリ起動時にフリーズ
- 最終的に電源が切れる
- たまにブルースクリーン
とにかくいたる所でフリーズします。
ほってたら治る時もあるし、自分で再起動/リセットして戻す時もあるし、勝手に電源切れる時もあります。
勝手に電源切れた時はだいたい復帰しても固まるのでまた再起動する必要があるパターンが多かったですね。
ブルースクリーンは2回見ました。とても気分が落ち着きました。
あとの症状としてはiTunesアプリが起動しなくなり、これは何をやっても起動しませんでしたね。
いろいろ調子悪いしいずれ復元するかと思ってたらアプリが全部消えました。
アプリ消えた
フリーズ→再起動してみたら綺麗になくなりましたね。
標準アプリ以外全滅。
んで、とりあえずスクフェスやりたかったのでApp Storeからダウンロードしようと思ったらダウンロードボタンじゃなくて「開く」ボタンになってて、iPhoneの中にあることになってました。
もちろんないし、タップしても反応せず、ついにホームボタンを押してもホームに戻れなくなり、パソコンに繋ぐことに。
バックアップ
知らなかったけどiPhoneのバックアップって上書きなんですね。
んで、アプリが消えたiPhoneをパソコンに繋いでトイレに行ってる間にアプリ消えたiPhoneを自動バックアップされてて時すでに遅し。そこから復活させようと思っても無です。
MacのバックアップはTime Machineでとってるからそこから戻そうと思いましたがめんどくさいし、そっから戻したらまたおかしくなるんじゃないのと思ったので最初から設定しなおすことにしました。
Apple Storeに持ち込む選択肢もありますが、家にあるiPhone 5もiPhone 5cもたまにフリーズするのでiOSの問題だと勝手に決めつけたし、単純に風強い中行くのめんどくさいので次のバージョンアップを待つことに。
iCloud便利
とりあえずフリーズしまくりのカックカクのiPhone側で全てのコンテンツと設定をリセット。たどり着くまでに5分ぐらいかかりました。
で、アクティベーションしてiCloudにログインすると電話帳とカレンダーは帰ってきます。
アプリもApp Storeから雲のマークをタップすれば前に使ってた設定で使うことができます。
App Storeの購入済み→このiPhone上にないってとこからプチプチダウンロードすればそんな手間でもないです。
というか一度アプリ全部消して使うものだけその都度ダウンロードって感じにすればすっきりしてよいのではないでしょうか。
データが復活するかどうかはアプリによるけど、だいたいは戻ります。
大容量のゲームのデータとかは厳しいんですかね?スクフェスは引継ぎコードとかあるけど入力せずに使えました。
あとは適当に設定して、音楽とか動画はiTunesで同期すればいいし、PCにiPhoneの丸ごとバックアップってそんな大事じゃないんじゃないのと思いました。
写真もWi-Fiに繋がった時にフォトストリームに同期するようにしとけば1000枚までなんとかなりますし。
あと、今はなまるマーケットを休んでる岡江久美子さんもiPhone5使ってるわけだしOSのバグなんだとしたらさっさとどうにかしてほしいです。
まあ岡江さんと同じバグに苦しむってのもそれはそれでいいけど