先日DA Limitedのリニューアルが行われ、どっちにしようか悩んだのですが、旧型の方が値段が安くなってたのとどうしても赤より緑のラインのほうが好きなのでこっちを購入。
購入した理由
MacroレンズはSIGMAの50mmのを持ってるのですが、50mm付近のレンズが増えてきてなんだかんだで使わなくなってきたので違う画角のマクロレンズが欲しいと思い、Tamron90、D FA 100、そしてこのレンズで迷いました。
がっつりマクロなら焦点距離が長い方がワーキングディスタンスをとれるので便利みたいですが、背景が整理されすぎて似たような写真しか撮れないような気がしたので35mmを選択。
35mmのほうが被写界深度が深いし手ぶれもしにくいので扱いやすいかと思ったのも理由よ一つですし、軽いし使いやすい画角なので気軽に持ち出せそうだとも思いました。
ズームレンズだと広角と50〜70ぐらいをよく使うんですが、35は実際にファインダー覗いてみると本当に使いやすいですね。
30mm付近だといっそのことFA31買おうかと思いましたが、なんか価格が高騰してたので断念。ちなみにDA 35の安い方もなんか高くなってます。
外観
PENTAXにはスターレンズたLimitedレンズの2種類の高級志向レンズがあり、スターレンズは画質を追求し、Limitedはレンズの味と質感を重視してるという感じです。
スターレンズはスターレンズでかっこいいのですが、Limitedの質感マジでやばいです。
基本は性能が重視されるべきだけどやっぱりガジェットは見た目も大事で、便利で実用的なものがかっこいいとテンションあがります。
小さいのにズシっと重く、触るだけで高級感が伝わってきます。
言っても215gなのですが、iPhone5/5sみたいな感じですね。軽いけど安っぽくない重さ。
レンズキャップにもこだわりが感じられます。
裏面はベロアになっており、触れば触るほど物欲が満たされます。
K-30につけるとこんな感じ。
やっぱりラインは緑ですよ。
フードは内蔵式で、別に持ち歩いたり着脱しなくていいのが便利。この内側もベロア調になってます。
引き出すと出てきます。
マクロ時にフード出すとこの長さに。
性能
AFは決まればキュッ早いけど、マクロレンズなので迷いだすとやばいです。
近景撮ったあと遠景を撮る時は手動で∞までまわしておくとすぐ決まると思います。
音はペンタックスのレンズの中でも最大ぐらいにうるさいんじゃないでしょうか。
このレンズのレビューで遠景に弱いというのをよく見ますが、ピントがいってない場合も結構あるかと。
QSFS対応で、マクロ撮影時は特に重宝してます。
作例
画像クリックで拡大、もう一度クリックすると元に戻ります。
右クリック(スマートフォンの場合は長押し)で新しいタブで開いてEXIF Viewerとか使うとEXIF見れます。
PENTAXユーザーなら一度はLimitedレンズを使うべきというのはよく言われますが、本当にその通りだと思います。
んで、単焦点最初の1本ならこの画角は使いやすいし、マクロも撮れるのでレンズ交換したくない時とか荷物減らしたい時に活躍することかと。
ネット上にHD Limitedとの比較があまりない(公式含めて)ので差がわかりませんが、僕はこっちで十分満足してます。
見た目は圧倒的に旧型のほうが好きですね。
赤ラインはニコンやキヤノンとかぶるし、店頭で見た感じ弁当屋の輪ゴムみたいでした。
このレンズはやっぱり物取り〜スナップぐらいまでが力を発揮しそうだし軽いし散歩用や旅行に一本だけって場合も便利そうです。
マクロレンズ持って歩いてると普段だと絶対見ないようなとこまで見れて人生が少し豊かになった気がします。
岡江久美子さんの鼻あたりを撮影したいです。
追記
他の35mmの比較まとめました。
PENTAXの35mm付近の単焦点レンズの比較
はじめまして。K-30オーナーです。色々購入されていますね。
レンズのチョイスが私の欲しいものとマッチしていて、読んでいて楽しいです。あと、写真上手ですね。DA★55のレビューの写真も、好きな感じです。
どちらかというと写真よりカメラが好きで一眼買った感じなんでレンズもあれこれ購入してしまいましたね。
FA31も手に入れて今レビュー書き中なのですがこれまた素晴らしく、かといってDA35Limiteも手放せない感じになってます。
35は開放からシャープに写り、小型軽量、どこまでも寄れてQSFSにも対応と大変便利なレンズなので荷物を軽くしたい旅なんかに重宝しますね。
HD版が出た影響か、価格も中古なら25000円ぐらいと手頃になってるのでおすすめです。
価格といえばDA35/f2.4も値段のわりにという注釈なしに定評のあるレンズなので気になってたりします。
★55は本当に気に入ってて、やっぱりPENTAX使うなら単焦点でいろいろ揃えていきたいと思ってるところなので、是非一緒に沼に。
カメラが好き、っていうのは共感します。道具に惚れるタチなので。
HD DA35は触りに行きましたが、しゅわん、とピントが寄っていく感じがよかったです。ほんとはLimitedが欲しかったのですが、懐具合と相談して買ったDA35 F2.4を愛用してます。DA21F3.2Limitedとかも買いましたが、結局こればっかりです。写りはどれもいいんですが、画角が好みなんでしょうね。せっかくPENTAXなので、単焦点は色々試してみたいです。FA31のレビューもお待ちしています。