お米が美味しい季節到来ですね。
なんかいきなりAmazonの新米Storeがオープンしたとか言ってました。
この前岡江さんがAmazonのことAmazonって言ってなかったからNGワードなのかと思ってましたがそうでもなかったのですね。
担当はなまるアナは中島亜莉沙さん。
北海道に米食べにいってました。
田んぼの中をご飯山盛りの茶碗を持って歩いてる中島アナの絵はなかなかシュールだったと思います。
ナレーションで1回だけ「新しい新米」と危険が危ないこと言ってたのもはなまるっぽくてよかったです。
あとはまあ北海道でいくらとご飯食べてたり、難易度が低そうでなかなか難しい仕事をこなされておりました。
この人富士山登ったら泣くし、美味しいもの食べたら渋い顔するし素直でいいですよね。
北海道でいろんな人の家に言っておかずをもらってご飯を食べるっていう感じだったんですが、中島さんがもってる米の減り具合がリアルな時といきなり山盛りに復活してる時があってどういうことなんだろうと気になってたけどワイプに岡江さんが映ってずっとそっち見てたらどうでもよくなりました。
スタジオでは最新の炊飯器で炊いたご飯が用意されてました。
その炊飯器がこちら。
皆さん感動されてたのでオススメなのではないでしょうか。
14万円ということで、岡江さんが「家賃みたい」とコメントされておりました。
次は家庭用精米機。
紹介されてたのはこの2つ。
岡江さんも利用されてるそうです。
勝俣さんが「どうせうるさいんでしょ!」と通販風の何かを言ってて、実際に精米してみると微妙にうるさかったので山内さんが「うちの掃除機より静か!」とフォローしてました。
ここで米どころアンテナショップオススメのご飯のお供ランキング。
5位 塩納豆(山形)
4位 めしどろぼうさん(茨城)
3位 まんまけぇ(秋田)
2位 ねこぶまんま(北海道)
1位 鮭のしぐれ煮(新潟)
岡江さんが「まんまけぇおいしいよ!」と言ってたのが可愛かったのでそれを見てご飯が食べれそうです。
あ、そういえば今日お箸がいつもの使いにくそうなアレと違ってたけどなんなんでしょう。