東京オリンピック決定の瞬間を見守るはなまる収納達人でお馴染みの市川るりさん。
滝川クリスタルさんの「おもてなし」を真似して言ってました。
まあそこまではいいけど「市川ルリステルさん」はいらなかったんじゃないですかね。
おもてなしは〝おもて無し〟ということで綺麗な部屋ということらしいです。
オリンピック関係ない!!!
おめでとう東京!やったぞ登場!
んで、まあこういう特集やるのは旗本由紀子さんです。
「市川ルリステルさんと呼ばせていただきます!」と。
市川るりさん、はなまるマーケットは36回目だそうで今までは「華麗なる収納」「RURI」「収納大陸」などTBSの人気番組に合わせて奇怪な収納術を披露してきました。
もちろん今回は「倍返し収納」です。
倍返し収納とは引き出しの空いたスペースにもう一つ引き出しを作ってスペースを2倍にすることで、それ前もやってたような気がしますがまあそういう感じでした。
いちいち素晴らしいリアクションをする旗本さんがいないと成り立たない企画だったような気がします。
市川さんが実際にやってるものは我々が再現することはほとんど不可能なのですが、スタジオではできそうなやつを紹介してました。
100均で角材とレールとカゴを買ってきて収納ケースにつけるとか、そういうやつです。
ここで山内さんが無意味に「おもてなし」をやってて、滝川さんと同じアナウンサーがやると何故か危険な香りがしました。
その後旗本さんがおもてなしやった時にはもう誰も突っ込まないし番組全体がおかしな方向に行っててよかったです。
後半はオリンピックにちなんで、リングを使って収納してました。
なんでしょう、倍返しのほうは元々やってる収納術を無理やり人気のものにくっつけてたのですが、リングは流行のものありきなので更に実用性が低いです。
スタジオではリングをペットボトルにくっつけてペットボトルホルダーを紹介してて、薬丸さんが「こういうの欲しかった」と死んだ目で言ってました。
岡江さんには複数の紙袋をリングでまとめる「ひとつにまとめる輪」をオススメしてて、師匠はこう言いました。
「あ、これいい輪♡」
基本フリースタイルの岡江さんが気を使う極めて珍しいとくまるでしたね。