このブログのタイトルはだいたい公式ホームページで告知されてるものをそのまま使ってますが、このタイトルもそうしてます。
名店シェフが痩せたメシ。
これは一体どういうことでしょう。
はなまるの視聴者の肥満率が高いのはまだわかりますが、名店シェフってそんなに太ってるイメージありますっけ?試食するから?
と、思いながら見始めました。
そしたら最初にスーツァンレストラン陳の菰田シェフ、分とく山の料理長・副料理長のビフォーアフターみたいなのやってて、「食べて痩せる」というのがテーマであることが明らかになりました。
そのためのレシピを紹介するそうです。
はなまるアナは富永美樹さん。
煽りは「職業柄絶対に太りやすい環境にいらっしゃるじゃないですか、しかも美味しく食べて痩せたということなんですね」
これに対して岡江さん。
「今まで美味しくなかったんですかね?」
いや、岡江さん、ひっかかるのはそこじゃなくて、「食べて痩せる」という部分で、最初にタイトルコールでも「食べて痩せる」って言ってました。
面白いのでこれからもよろしくお願いします。
最初のVTRは菰田シェフ。
食べることが好きすぎてiPadの待受画像をとんかつにされてました。
なんかこの人と気が合いそうです。好きな物をいつでも画面で見たいというのありますよね。
僕のiPhoneこんな感じになってます。
まあそれはいいんですが、菰田シェフの痩せメシです。
おかずをたっぷりにして、ご飯は少なく、野菜は大きめに切って火を通し過ぎない、薄めの味付けにしてご飯を進まなくするというのがポイントだそうです。
スタジオでの評価も高かったです。
でもやっぱりこの低カロリーや工夫してご飯を食べないようにするという路線だと「職業柄食べないといけない名店シェフ」が痩せるという話ではないような気がします。
「食べなければいけない職業の人が、いつも通り食べ続けてこれを食べただけで痩せた!」みたいなの期待してたのですが、そもそも岡江さんさえ見れれば特集なんてなんでもいいと思ってるのでタイトルのことはこの辺で忘れましょう。
というかそういうのは今年の1月にやってましたね。
炭水化物とたんぱく質を朝食で食べる
夕食は7時までに
週に一度でもオメガ3を含む青魚やナッツ類を食べる
脂肪燃焼作用が強いオスモチンの含まれたジャガイモ、トウモロコシ
ピーマン、トマト、キウイ、リンゴを食べる
後半のVTRは分とく山の副料理長。
ポイントは米にしらたきを混ぜてカロリーを減らす、卵に麸を混ぜてボリュームを上げる、ひき肉+しいたけで旨みアップみたいな感じでした。
これどれもめっちゃ美味しそうだったのでダイエット関係なくても普通にオススメですね。
とくまる|TBSテレビ:はなまるマーケット
んで、小腹が減った時にはきゅうりを食べるというのがダイエット技だそうです。
薬丸さんが「カッパじゃないんだから!」と言った時に顔色1つ変えない岡江さんが素敵でした。