オープニングトーク
昨日半沢直樹の視聴率が発表されて、32.9%だったそうです。
ずっと右肩上がりで、岡江さんが「面白いもん」とおっしゃってました。あなたのほうが面白いです。
大和田常務のことが出てきましたが、僕にとっての大和田常務は岡江さんです。
その大和田関連に関して衝撃的な事実が発表されてたのでそれちょっとまた後で書きます。
あと、現実的な問題として2〜3年後に半沢直樹を再放送したとしたら、TBSの1日通しの視聴率の最高が半沢直樹だったみたいなことになりそうで、はなまるマーケットあたりはダブルスコアで負けてしまいそうです…
はなまるカフェ 高嶋ちさ子
おめざはREPOSERのパイ。
結婚した時の引き菓子だったそうです。
岡江さんが「これを食べると、初々しい新妻時代を思い出しますか?」とよくわからないこと聞いてましたが、もちろんそんなことはないそうです。
はなまるアルバム最初は北海道の写真6枚、1回めくりです。
「大統領のように働き。王様のように遊ぶ」というのがモットーだそうで夏休みずっと北海道に行ってたみたいです。
行ってたのは室蘭の隣の伊達市というとこで、海も山も楽しめるいいとこだと行ってました。
twitterでやぎの写真をアップしたら「食べたんですか?」と反応があったと言ってたので探してみたけどこれですかね?
で、食事が焼き肉とかならすげーと思うな "@chisako824: 今日は牧場!! pic.twitter.com/DrKuBvyeUP"
— Yukihiro Yamamoto (@Yukihiro0415) August 10, 2013
北海道では子どもに走る練習をさせようと思ってて、どうしても運動会で一位になってほしいという熱意などを。
ちさ子さん自身はどんなことをしてでも1位になりたいタイプで、自分が子どもの頃は「100円」と囁いて「え?なになに?」となってる間に抜き去ったという前にしてた話をもう一度語ってました。
はなまるアルバム次はお子さんと旦那さんが寝てる写真。
旦那さんは子供とくっついて寝るのが好きだそうですが、ちさ子さん的には暑苦しくて嫌だとか。
その流れでこんな一幕。
ちさ子「旦那とか30分ぐらい子供の寝顔見てるんですよ」
薬丸「30分とか全然見ますよ」
ちさ子「30分子供の寝顔見てるならポコパン」
これのことです。
岡江さんも薬丸さんもすぐ反応してたしやったことあるんですかね。
子どもに寝言で「ママ嫌い」と言われたり、母の日に「何か言うことないの?」と次男に聞いたら「地獄に落ちろ」と言われたそうです。
ただ「地獄に落ちろ」というフレーズを4歳の子どもが知ってたのは間違いなくちさ子さんの影響だから何にも言えない感じだったとか。
次のはなまるアルバムは2枚めくり
1枚目は「家訓」
孝行したい時に親はなし
稼ぐに追いつく貧乏なし
お母さんがいつもメールで送ってきたりトイレに貼っていったりするみたいです。
「孝行したい時に親はなし」のメールをスクロールすると「今でしょ!」と書かれてるとのこと。
もう1枚は肉を食べてる写真。
本当に肉が好きだそうですが、最近は食べれなくなってきてて「去年は460g食べてたけどこないだ50ぐらい残した」と言ってました。
薬丸さんが「だいたい女性だと150gぐらいで…」と言うと「150なんてカルパッチョですよ」という名言も残してオススメの焼肉屋を紹介。
はなまる伝言板はこちら。
岡江さんが小さい声で「そうだヴァイオリニストだった」と言って、薬丸さんが「ちょっと高嶋さんがヴァイオリニストだということを忘れてました」と言ってて、薬丸さんがアイドルだったこと誰も覚えてないし、岡江さんが女優ということも知らない人も多いのではと思いました。
はなまるアルバム最後はフィリピンの子ども達の写真。
コンサートで募金を集めて台風で家がなくなった子どもを支援する活動をされてるそうです。
はなまるアルバムはここまで、ご近所トラブルのコーナーも高嶋ちさ子さんご一緒です。
とくまる ご近所トラブル
きょうの目玉 IKEA
まあIKEAが便利なのは周知のことなので、江藤愛さんがIKEAで買い物してるのを楽しむ回だと思います。
「IKEAに来るの初めてなんです」というつかみから完璧でした。
IKEA利用したことないアピールが功を奏す稀有な方だと思います。
以下、紹介されてた商品一部。
FINFIN LEDデコレーションライトチェーン 15球 – IKEA
スライド式のドアを紹介してる時に「力のない方でも開閉しやすい」というテロップと共に江藤愛さんが開閉してる映像が流れてたのですが、これはもう「私これでも重たぁぁぁい♡」とかそういうセリフ足してもよかったのではないでしょうか。