僕は人様の作品に点数をつけたりするのはあまり好きではないのですがiTunesの音楽だけは別です。
iPhoneは16GBモデルを使ってるので音楽を全部入れることはできません。
なのでレートで音楽を整理して、星4と星5の曲だけ同期させています。
その方法をご紹介させていただきます。
レートをつける
普段からレートをつけるくせをつけましょう。
一気にやると大変です。
が、つけてない人は一気につけてください。
再生回数なんかで並べ替えればなんとなく楽だと思います。
iPhoneやiPodからも星はつけれます。
レートの付け方
付け方は簡単なんですが基準が難しいです。
なんとなく優しい人なんかは☆1をつけるのもためらってしまわれるかと思います。
まあでもここは相対評価で5段階でつけてください。
僕は一度他のプレイリストに入れてよく聞いてた曲を4と5にわけて名前のわからないようなアルバムの一曲なんかは全部1にしてます。
作曲者に送信されるわけではないので無機質にいきましょう。
スマートプレイリストを作る
iTunesのステータスバーからファイル→新規→スマートプレイリストをクリック
スマートプレイリストを編集する画面が出てくるのでお好きなように設定してください。ここでは星4以上の曲だけをプレイリストに加えることにしました。これは標準で入ってるプレイリスト”トップレート”と同じですね。
スマートプレイリストはレートの他にも再生回数などでも設定でき、上限容量なども設定できるのでいろいろいじくってみてください。
OKを押すとプレイリストが作成されます。
後はこのプレイリストだけをiPhoneやiPodに同期するように設定すればよいですね。