オープニングトーク
昨日から各地で大雨でしたねというお話から、ミニストップで恵方巻きを売ってるという話。
夏の節分っていうらしいです。
んで、いきなり半沢直樹の視聴率のグラフが出てきて、今週の放送のどこが視聴率高かったかというのを検証してました。
毎週すごい右肩上がりらしく岡江さんが「難しいですよね」と言ってて深かったです。
はなまるマーケットの視聴率は一体どうなってるんでしょうか。
はなまるカフェ 倉科カナ
薬丸さんの紹介は〝朝ドラのヒロインとしてブレイクしたこの方です〟
意外と初登場。
前に出てなかったっけと思ったらそれ三倉佳奈さんですね。
おめざは船橋屋のくず餅プリン。
きな粉にむせながら召し上がっておられました。
岡江さんが「甘いもの好きなのに本当に細い!」と言うほどスタイルよろしい方で、食べ過ぎるぐらいじゃないと体重がすぐ落ちてしまうらしいです。
はなまるアルバム最初はとっておきの一枚、
5人兄弟の長女で、おてんばな女の子だったそうです。
小さい頃からお母さんから女優になれと言われてて、一瞬憧れもあったそうですが小学生の頃には「芸能界とは博打のようなものだ」「正社員、公務員のほうがいいのではないか」とか思って芸能界のころは忘れてたとのこと。
高校の頃に冒険心に火が着いて、オーディションに応募したのが芸能界に入ったきっかけだそう。
履歴書に書くことがないから半分破ってそのまま送ったけど受かってしまったらしいです。
ドラマのオーディションには何度も落ちて、やっと受かったのがウェルかめで「これは倉科カナが演じる、私が受かる」と念じ続けてたと言ってました。
はなまるアルバム2枚目は料理の写真。
6歳下の妹さんと一緒に住んでて、たまに〝ズボラ飯〟を作ってくれるそうで写真も中途半端に食べた時の写真で、岡江さんが「ちょっと食べかけなのもズボラっぽくていいよね」と素晴らしく気の利いたことを言ってました。
ここで突然お母様へのアンケートがありました。
はぴまるくん本当に消えてしまいましたね。
-大人になったなと感じる時は
「車の免許をとった時」
車の免許は2年かけてとったそうで、薬丸さんが「それもズボラなんですか?」と岡江さんの真似して気の利いたこと言いましたがそれは単純に忙しかっただけらしいです。
-まだまだ子供だなと思う時は?
「何かにつけすぐ電話してくる。『お腹すいた』とか」
はなまるアルバム最後は工具の写真。
趣味はDIYだそうで、作った棚の写真とかもでてきました。
もっとその話聞きたかったんですが、島田秀平さんの手相占いが…
倉科さんは人気線がとても長くて愛情線がたくさんあるっていう手相だそう。
岡江さんがボケーッと手を眺めてるのが面白かったです。
はなまる伝言板はこちらの舞台。
上川隆也主演「真田十勇士」公式サイト
とくまる 夏バテ対策
きょうの目玉 手足口病 ヘルパンギーナ
なんか怖い話ですね。
VTRも深刻な感じでちょっとひるおびでやってほしい感じの話題でした。
手足口病は今年のは特に質が悪くて大人も要注意だそう。
予防は手洗いうがい、タオルは自分専用のものを使い、コップの共有は厳禁など、基本的なことをしっかりやること。
ヘルパンギーナも大人がかかるみたいで、口の中が荒れるから水分が取れなくて脱水症状なることもあるらしいので、そういう時はさっきとくまるでやったドリンクやスープを飲めばいいらしいです。
そういえば最近岡江さんのエンディングの足、かかとだけつけてつま先を上に向けるのが多いですね。
あれなんか可愛くて好きです。