意外にもブログ引っ越し後、初の岡江さんエントリー。
それがこういうものになって非常に残念なんですが、TBS改変期恒例のオールスター感謝祭が行われまして、そのクイズ大会でTBSが誇る帯番組司会者であり僕らのオアシスである岡江久美子さんが33位という結果に終わってしまいました。
過去の成績を見ても30回そこらしか開催されてないのに岡江さんは2回も優勝してたりします。(はなまるマーケットで絶賛されてないのに共演中の薬丸氏も1度優勝)
優勝だけでなくほぼ毎回TOP10入りし、TOP3に入ることもある岡江さんですが、なんで今回に限って33位等という微妙なことになってしまわれたのでしょうか。
島田紳助氏がやらかして司会者が今田耕司氏に変わってしまったからでしょうか。
いえいえ、司会が変わった2011年秋大会ではきちんと7位という成績を残しています。(はなまるカフェで毎度不安定なトーク捌きの薬丸氏は5位)※参考サイト
今回はやっくんこと薬丸氏は春休み()ということで不参加だったことが原因でしょうか。
とんでもありません。今週一週間ははなまるマーケットも薬丸氏抜きで行われましたが岡江さんは非常に楽しそうで、むしろ旦那が出張中ではしゃぐ主婦のようなエネルギー満ち溢れる感じでした。
ということで一刻も早い大和田獏氏との離婚を願いたいのですが、33位という順位が気になって気になってそれどころではありません。
本編を見たわけではないのでどんな問題が出たのかはよく知らないのですが岡江さんには独特の感とセンスがあるのですよね。
ラスト問題を嗅ぎ分けるセンスもずば抜けてます。
どんな問題が出ようとそれなりの結果を残してきた岡江さんだから気になるのです。
勝手な想像ですがはなまるマーケットが15周年を迎え、岡江さんは疲れてしまったのではないでしょうか。
毎日見てますけど、どう考えてもネタ切れすぎでしょう、あれは。
もうさ、玉ねぎ特集何回やるんだよっていう。
チャーハンがパラパラになる方法何回やってんだよっていう。もう裏技でもなんでもありませんよ。
岡江さんもさほどリアクションしてませんよ。いや、お前は毎回リアクションしろよ薬丸。
ライトノベルやアニメの定番に「ループもの」ってあるじゃないですか。
キャラクターが目的を果たすまで何回も繰り返しちゃうやつ。
なんかそんな感じで岡江さんを見てしまうのですよ。
15周年15周年ってやたら言うから余計に際立っちゃってますよ。
オウムビデオ事件の責任をとるという形で番組が始まった背景もあり、時事ネタを扱わず総理大臣が変わった次の日も一言も触れず、なでしこジャパンが優勝した次の日も「サッカー見ながらスイカを切ってた」と岡江さんが話しだしたり「日常系」という側面も持ち合わせるはなまるマーケット。
「日常系」で「ループもの」、そりゃアニメならおもしろいでしょうけど、岡江さん生きてますし。
岡江さんはいつも適当に適当な感じだから見逃しがちですが、はなまる視聴者みんなが考えないといけない問題だと思うのですね。
完全に岡江さんが飽きちゃってからでは遅いのです。
もっと早く気付いてあげれば・・・って言ってるころには大和田獏とどっか行っちゃってますよ。
その大和田獏がワイドスクランブルを辞めるってなった時も、岡江ヲタ界隈では岡江さんもはなまる辞めちゃうのとか心配したものですが、今一度考える時期になったのかもしれません。
はなまる及び岡江さんについては「終わりなき日常」が終わる時と「ループから抜け出す時」が同じではバッドエンドです。
一日でも長く「はなまるな日」を過ごしたい人はどんどん意見言いましょう。
今は多少厳しくなってしまっても番組をよくするためには仕方のない時期だと思います。
もう、玉ねぎ特集に頼らない!