はなまるマーケットをあまり見ない人にとっては料理番組というイメージが強いのではないでしょうか。
いつも何か食ってるイメージ。
例えば今年の3/27の放送はオープニングからインスタントラーメンを食べて、とくまるはパスタ、はなまるカフェゲスト鈴木浩介さんのおめざが瓦そば、1日で3回も麺料理を食べたりしてました。
しかしあれです。
7月は意外にも4回しか料理やってないんです。
冷やし中華&モロヘイヤ、あさこ亭クッキング、芸能人カレー王決定戦、焼きそばの4回だけです。
キッチンを涼しくする方法の中で電子レンジで天ぷら作ったり、アグネス・チャンが豪邸自慢のついでにレシピを披露したりしてましたが本筋が料理のものは4回だけ。
ちなみに4月は12回、5月は11回、6月も11回と、いつもは放送の半分ぐらいは料理回です。
こうして見てみると意外とどの月も少ないですが、4回というのはかなり少ないのではないでしょうか。
7月はスペシャルウイークと称してダイエットの特集や芸能人が旅行に行く特集をしてました。
スペシャルウイークが終わったら怒涛の料理特集が始まるのかと思ってましたが、記憶力アップさせる方法とか婚活バスツアードキュメントなんかの中年向けコンテンツが充実してましたね。
そういえば最近「こむら返りに関するお悩み」というのを募集しています。
2011年に本当は怖いこむら返りという特集をやって、今年の5月には睡眠特集に向けて「こむら返りの悩み」を募集してました。
料理番組の皮をかぶりつつ、こむら返りについてこんだけこだわる番組も珍しいのではないでしょうか。
主婦目線だと料理やったほうがいいのかもしれませんが、僕はテレビ画面に岡江久美子さんが映ってればわりとなんでもいいと思ってるので料理回が少なくても1年間ずっとこむら返りやっても番組だけは続くことを祈ってます。