LINEのアレがあったし、万全の対策を施しているのにcommに友だちかも友だちかも言われてもしかしたらただの知り合いだけど友だちかもと思いはじめてきました。
もちろん友だちかもに表示されたのは僕の名前も電話番号も知っている知り合いです。
commのカスタマーtwitterアカウントに聞いてみました。
@comm_cs 電話帳アップロードしてないのになんで友達かもリストに人がいるんですか?これって相手にも表示されてるんですか?
— いでじゅんさん (@idejun) 2012年12月10日
返事きました。
@idejun ご質問ありがとうございます。「友だちかも?」は、相手が自分を友だちリストに登録している場合などに表示されます。 #comm
— comm(コム)サポートさん (@comm_cs) 2012年12月11日
検索もオフにしてるのに・・・
@comm_cs2 はい、ですから電話帳アップロードも検索もオフにしているのに何故追加されるのでしょうか?電話帳アップロードしなくても電話帳を照会しているのですか?
— いでじゅんさん (@idejun) 2012年12月12日
まだ返事はありません。
#12/13追記
commのカスタマーからお返事がありました。
@idejun 電話帳アップロードは自分がオフにしていても、他のお客様がおこなっている場合は表示されます。なお、ご不明な点がある場合は メニュー>設定>お問い合わせ からご連絡ください。 #comm
— comm(コム)サポートさん (@comm_cs) 2012年12月13日
電話帳アップロードは自分がオフにしていても、他のお客様がおこなっている場合は表示されます。
素晴らしいシステムです。
現実の友だち選びから誰に電話番号を教えるのかまで考えなければいけないセキュリティ戦国時代の到来ですね。
>電話帳アップロードは自分がオフにしていても、他のお客様がおこなっている場合は表示されます。
>素晴らしいシステムです。
>現実の友だち選びから誰に電話番号を教えるのかまで考えなければいけないセキュリティ戦国時代の到来ですね。
出たばかりのサービスですし受入れづらい(信用しきれない)のはわかりますが、これって別にLINEとかcommなど今に限った話ではなく、例え自分が信用してる友達であってもその友達が電話番号他の人に教えたら同じ、みたいな感じじゃないですか?
もうおっさんなので新しいものを受け入れづらくなってしまってすみません。
確かに友達に勝手に教えられるのと同じかもしれませんが、だからといってcommやLINEがいいということにはなりません。
クソなものはクソ、どっちもクソということではないでしょうか。