たまにネットネタとかぶっこんで来るはなまるマーケットですが今日はLINEです。
LINEというワードははなまるカフェを中心にちょこちょこ出てきて、はなまるがLINEを特集するというのも前からわかってたのですが、まさかKSというキーワードを持ってくるとはさすがはなまる目のつけどころがはなまるだねと言ったところでしょうか。
薬丸さんがKSの意味を聞かれて「キッスの略?」と答えたことはスルーしましょう。
さて、KSという言葉ですがこれは「LINEで既読をスルー」するという意味の言葉です。
はなまるマーケットでは「メールだと相手が読んだかわからないけど、LINEだとすぐ『既読』って出るから、返事が返って来なかったらなんで返さないの?みたいな」というとてもわかりやすい説明的街頭インタビューの映像が流れていました。
LINEを操作してるVTRが流れてたのですが、端末はXperia acro HDらしき古のものっぽかったです。
このKSというのは小悪魔ageha8月号の〝アゲハベスト語テン〟というランキングで見事1位に輝いた権威ある言葉なのですが、気になるのは英語だとスルーはThroughだから「KT」なんじゃないのということ。
そこは豊田アナが「ま、KSのほうが、わかりやすいんですかね?」という処理をしておりました。
もちろんワイプに映る岡江さんはそんなことどうでもいいという顔をされててとてもお美しかったです。
そういえば池袋で行われた街頭インタビューではこういうことも聞かれたらしいのですが
今日池袋で友達と歩いてたら、はなまるマーケットから取材をうけたよ\(^o^)/ 「LINEで既読されてるのに返事かないとき、どんな気持ちですか」ってw
— ちぐ (@chigu_ris) July 28, 2013
岡江さんにも是非聞いてほしかったのですがそこはスルーしてました。
エンディングで岡江さんが「せめてスタンプだけでも返してほしい」と言ってたのでこちらの記事は訂正させていただきたいと思います。
「既読なのに返事がない」とか文句言う人とLINEしたくないですね