オープニングトーク
隅田川の花火大会が中止になったということで、なんやかんやで天気の話!
かと思ったら、駒田アナが「浴衣が濡れて喧嘩になってるカップルも多いのではないでしょうか」と言ってました。
岡江さんが見逃すわけもなく「なになに?もう一回言って?」と追撃。
「僕の経験だと服が濡れると不機嫌になる女性が多いような」みたいなこと言ってました。
はなまるカフェ
薬丸さんの紹介は〝なんと9年ぶり、国仲涼子さんです〟
おめざはGRANSTA日本橋錦豊琳のかりんとう。
ぺろっと一袋食べてしまうこともあるほどはまっておられるそうです。
一緒に飲むものはお茶とかではなくお水とのこと。
よく自分で買いにいくそうなのでグランスタに行けば国仲涼子さんに会えるかも。
はなまるアルバム最初はシーサーの写真。
沖縄に住む陶芸が趣味のお母様からの贈り物らしいのですが、そんなことよりという感じで岡江さんが「シーサーってものは元々なんなんでしたっけ?」「あれは怪物?何?」と聞いておられました。
ここで国仲涼子さんの御自宅のVTR。
お気に入りの泡盛コーナーなどを紹介されていました。
普段お酒は飲まないそうですが、両親が送ってくるみたいですね。
もう一枚の写真はお父様からのメールのスクリーンショット。
なんか最近はこなれて顔文字とかハートマークとか送ってくるそうです。
iPhoneのメッセージでしたね。
次のはなまるアルバムはとっておきの一枚、小学校3年の時に沖縄の海で撮影したもの。
子供の頃は芸能界のことなんてなんにも考えてなかったけど、高校の時にスカウトされたのがきっかけだそう。
一度は断ったけど、全く別のタイミングで誘われて、ご両親は騙されてるんじゃないかと心配してたみたいです。
騙されてるんじゃないかという話をしてる時に薬丸さんが「そうですよね」と言ってたのは失礼なんじゃないかと思いました。
LXIXVXEという1999年、国仲涼子さん20歳の時のドラマの映像が流れてて、ものすごく照れておられましたね。
ここではなまる解体新書
-好きな沖縄の方言
いちゃりばちょーでー(一度会えばみんな兄弟だ)
-資格
スキューバダイビング
-買いたくて迷ってるもの
お掃除ロボット
-憧れた芸能人
Wink
-弱点
夏の暑さ
-初恋
小学校1年生の時
東京からの転校生に
-好きな男性のタイプ
引っ張っていってくれる人
ご飯のお店とか、今日はなにするとか全部決めてくれる男性がいいそうです。
ついていきたいタイプで、そのほうが男らしいと思うとのことでした。
今更ながら、はなまる解体新書で資格を聞くのは一体なんなんでしょうね。
次のはなまるアルバムは酢の写真。
お気に入りのお店を紹介されてました。
フォムファスとはドイツ語で量り売りという意味らしいです。
国仲さんオススメはリモーネというレモンのオリーブオイル。
こちらのお店、岡江さんも利用してるらしく師匠はヘーゼルナッツを購入されたそう。
はなまる伝言板はドラマ名もなき毒。
共演者の小泉孝太郎さんからメッセージがあり「国仲涼子さんを沖縄の食べ物に例えると」というはなまるからの意味わからない質問に「島豆腐」と答えておられました。
つくづく意味わからなかったです。
最後に「オススメの島豆腐を使った料理は?」という小泉さんの質問に国仲さんは「チャンプルー系は間違いありません」とマジレスされており、真面目な方なのだと思いました。
とくまる 記憶術
脳は若返る!オリラジ中田/立川談慶/ドアマン&ラーメン屋の『記憶力UP術』
きょうの目玉 ハウステンボス
春香クリスティーンさんプレゼン企画。
今日は円周率覚えさせられたり大変ですね。お疲れ様です。
と思ってたらCM前にVTRが固まるという放送事故が起きました。
おめざフェアのCMのタイミングもいつもと違ったし事故感あってよかったですね。
まさにきょうの目玉!
VTRは春香さんがハウステンボスで遊んでるというものでした。
この人なにやってもリアクションがいいですね。
お化け屋敷からは泣きながら出てきた春香さんを岡江さんが「ひゃっひゃっひゃ」と笑ってて面白かったです。
ハウステンボス内に家があって実際に住めるそうでお値段は1億8千万円とのこと。
岡江さんは「ひえええええええ」と言ってましたが、面白そうなので買ってほしいです。
さきほどの事故っぽいアレの影響でCMなしでエンディングへ。
今日も1日はなまるな日を過ごせそうですね!