オープニングトーク
今日はいよいよ勝俣さんが富士山に登るそうですね。
岡江さんも薬丸さんも登ったことないみたいです。
岡江さんは山中湖あたりで富士山見ながら飲むのが好きなようです。
はなまるカフェ 宇梶剛士
薬丸さんの紹介は〝この方も倍返しされるんでしょうか〟
おめざは恋しそうミルクアイス。
はなまるアルバム最初は小学校6年の娘さんからプレゼントされたストラップの写真。
キャプションに〝うれぴー〟ってついてて面白かったです。
娘さんはもう165センチあるそうでサッカーをされてるとのこと。
子育てで意識してることとして「外」の一文字を書いていて、家より外にいることが多いから外での振る舞いに気をつけろと言い聞かせてるけど、言いすぎると倍返しされるからあんまり言えないと語っておられました。
この倍返しって半沢直樹ってドラマのセリフらしいんですが見てないとなんのこっちゃですね。
たぶん岡江さんも見てなさそう。
んで、はなまるアルバム二枚目はそのドラマの撮影現場。
主演の堺雅人さんのおかげで現場の雰囲気はいいけど、堺さんは役に入るとものすごい怖いらしいです。
壇蜜さんが愛人役とのことで「一緒にジャグジー入ったりすごいいいことしてる」とデレデレしてる宇梶さん可愛かったですね。
ここで半沢直樹見てない人向けの「2分でわかる半沢直樹」というVTRと壇蜜さんからのメッセージが。
動いてる壇蜜さんはじめて見たけど普通の人ですね。
「検索したら『伝説』とか出てきて怖くてそれ以上調べるのやめた」「鞄の中にリモコンが入ってて慌ててる宇梶さんが可愛かった」「宇梶さんは動物に例えるとクジラ」などと語っておりました。
次は堺雅人さんからもアンケート。
あ、なんか7月に入ってはぴまるくんディスコンされたっぽいですね。お悔やみ申し上げます。
─役者・宇梶剛士はどう見えたか
迫力がすごくて毎回吹き飛ばされそうになります。
─宇梶さんの悪役っぷりは?
カットがかかると急に優しい宇梶さんに戻られるのでそのギャップがたまりません。
これについて宇梶さんは「悪い見本の先輩方がいっぱいいてくださったおかげですね」と不良時代の話をされてて岡江さんが優しく「無駄はないってことですね」言ってるのが面白かったです。
はなまる伝言板はもちろん半沢直樹。
来週は参院選でお休みだそう。
そういえばはなまるも月曜日休みなんですよね。
これについての怒りはまたいつか書こうと思います。
半沢直樹すごい推してるみたいですが、毎週はなまるで「2分でわかる半沢直樹」やってくれたら嬉しいなって。
はなまるアルバム最後はポリコーンの写真。
八月に「海の種」という舞台があって、その台本をポリコーン食べながら書いてるそうです。
とくまる 勝俣と登る富士山
んで、その勝俣さんと一緒に登ったのは中島亜梨沙さんで、ご来光見て泣くほどきつかったみたいです。
初心者にも安心なはなまる流の登山術ということだったんですが、なんでしょう、全体的に騒がしかったですね。
勝俣さん、そんなに騒ぐとまたYahooテレビの感想で「うるさくてチャンネル変えました」ってドヤ顔でいわれちゃいますよ!
VTRではご来光直前にCMはさんでましたが、先週から2回ほどご来光の映像を宣伝として使ってて見てるので微妙でした。
ただ、ご来光見て中島亜梨沙さんが「毎日生まれて新しい命が芽生えてる」と言い出したのを見れたのはよかったです。
泣いてる中島亜梨沙さんを見て笑う男性陣勝俣薬丸を横に「感動するよね」と微笑む岡江さんの優しさを再認識することもできました。
頂上では勝俣さんが前から食べたかったスイカ食べてて、それはわりとどうでもよかったです。
はなまる流登山術、下山が気になってたんですが「降りる方がつらい」といいつつがっつり省略されてました。
あ、なんかスイカ持ってきた人が大変だったみたいな扱いだったけど一番きついのカメラ背負って一緒に登ってるスタッフだと思います。
お疲れ様でした。
きょうの目玉 ブッフェ
ビュッフェじゃなくてブッフェ表記です。
前はビュッフェって書いてた気がするんですがまあどうでもいいことです。
ブッフェ評論家とか出てきました。東龍さん。
紹介されてた店はこちら。
Green’s K 鉄板ビュッフェってどんなとこ?|Green’s K 鉄板ビュッフェ
シェフズ ライブ キッチン(Chef’s Live Kitchen) [食べログ]
帝国ホテル東京|レストランのご案内|インペリアルバイキング サール
最後に山内さんが「この夏ビュッフェ食べて見てはいかがでしょうか、ブッフェでもパフェでもいいですよ」と言ってましたがこの人は一日一回ふざけないといけないと脅されてたりするんでしょうか。
面白いです。