明晰夢の見方と訓練方法の要点

Posted on

Sponsored Link

明晰夢

明晰夢とは

夢の中でこれは夢だと自覚できる夢のこと。

慣れると夢を自由自在に操れるようになって「叶えたい夢」を「寝て見る夢」で実現できます。

夢の中で空を飛んだり、二次元のあの子と遊んだりできます。

準備

起きてる時も常にこれが夢であることを疑う。

夢と現実を区別する方法を用意しておく。
映画「インセプション」ではコマを回してそれが回り続けたら夢という確認の仕方。

よく聞く方法は手のひらをじっと見つめるとなんとなく夢だとわかるとか、本を読んで字が読みにくかったら夢だとか、うまく走れなかったら夢だとかそういう方法。

自分のやりやすい方法でいいけど、どんな状況でも出来る方法が好ましい。
僕がやってるのは爪に向かって「伸びろ」と念じる方法。夢だと伸びる。

方法が決まったら、とにかくずっと夢か現実か判断するクセをつける。

一日ネットばっかりしてる人は外出してたらそれは夢。

最初のうちは夢で夢に気づくことに慣れてないから気づくと起きてしまうけど慣れると大丈夫。
明晰夢の道は険しい。

日々妄想し続けることで目覚めてしまう問題は解決する。
「あのおっさんがいきなり服を脱ぎ出したら面白いのになあ」とかそういう妄想を「夢だったら絶対脱ぐ」っていう意識でやってると慣れる

夢日記をつける

一瞬しか覚えてなくてもメモする。
うたた寝で見た夢もメモする。

後で必ず読みなおして、その時にどんな夢だったか思い出せるように詳しく書く。

詳しく書いても忘れやすいものなのでマメに読みなおして「こういう夢だった」とイメージできるようにする。

夢を人に話したりtwitterに書いたりしなくてもいい。
人の夢の話ほど聞いてて退屈なものはない。

想像力養う訓練にもなるし文章を書く練習にもなるし後で読みなおすと面白いから楽しんで書く。

夢日記についてはこちらでまとめました。
明晰夢を見るための夢日記の書き方

とにかく起きてる時間は大事。

寝る前

夜の本睡眠より昼寝とか二度寝の時の方が夢は見やすいから最初はそういうとこで練習。
でも人間は常に夢を見てるから目標はいつでもできるようにすること。

眠りが浅いほうが夢を見やすいので豆球残しで寝たほうがいいっていう話をたまに聞く。
実際どうかわからないけどオカルト大事。

寝る前は特に夢と現実の区別を確認。

寝る前に「突然学校にテロリストがやってきて俺が全部倒す」的な妄想をしながら寝る人は多いと思うけど、妄想の中でもちゃんと夢か現実か確認。

夢認識後

特に慣れる前は急に女の子の服を脱がそうとしたりしたら起きてしまう。

夜は長いので常に夢の確認をするクセをつけていればチャンスはまたくる。

とにかく夢である確信を掴むことが大事。

確信がないといざめちゃくちゃしようと思った時に躊躇がうまれて、夢なのに現実に引き戻されて流されるまま夢を見る事になる
だから日々の起きてる時間の訓練大事。
起きてしまったり夢なのにめちゃくちゃできないうちは訓練不足。

自分でも無茶だと思うような設定は頭が疲れて起きちゃうから最初は難しい。

二次元キャラ登場させるのは普段妄想しまくってるだけあってわりと楽。

徐々に無茶しつつ夢の確信を深めていって確実にクライマックスに持っていく。

準備段階がしっかりできていればあとは日頃練習してる妄想をするだけ。

二度寝は眠りが浅いため成功率高い。

うまくいったら必ず夢日記にメモ。

応用

ほとんどの人はよからぬことに利用するんだと思いますが一応

夢は起きてる間の記憶を整理してると言われてるので勉強に使ってる人もいる。
フォトリーディングとかと相性いいかも。
参考:明晰夢を勉強に応用するという話

注意

明晰夢には副作用があると言う人もいて、夢日記にしても「夢日記を書くと気が狂う」説がある。
夢日記を書くと気が狂うのかというエントリーを書きました。気になる方はご覧ください。

怖い夢を見やすくなったり金縛りにあいやすくなったという話も聞く。

眠りが浅くなる。

最後に

「夢日記を書くと気が狂う」については夢と現実をごっちゃにしたり夢に現実逃避したりする人がいるからそう言われてるんじゃないかと思います。半年夢日記書きつづけた僕は気が狂ってません。

金縛りについては僕は元々金縛りにあいやすかったのでよくわかりませんが怖い夢はなんとなく見やすくなったような気がします。たぶん想像力が鍛えられてしまって本で読んだり映画で見たりしたことがごちゃごちゃになってるだけかと思います。何にしてもただの夢です。夢と現実の区別大事。

あと「多重夢(夢の中の夢)に陥って眠りから覚めなくなる」説もありますがインセプションの見過ぎです。目覚ましかかれば起きます。

夢の中で起きれないような錯覚に陥ってもそれは現実では数秒のことなので心配ないです。ただ、そういうのが怖い人にはオススメしませんしくれぐれも自己責任でお願いします。
たぶん怖かったりするとブレーキかかってうまくできないと思いますが念のため。
現実逃避したかったり夢と現実の区別がつかないような人にもオススメできません。
所詮は夢だと割りきって楽しめる人でないとヤバいものだと思います。
質問などあれば@idejunに送っていただければ答えれる範囲でお答えします。

12/15よくある質問をまとめました。明晰夢 FAQ
12/23危険性について書きました。明晰夢の危険性について


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


5 thoughts on “明晰夢の見方と訓練方法の要点

  1. Pingback: 明晰夢 FAQ | 脳味噌はなまる

  2. Pingback: 明晰夢を見る方法まとめ | SleepHacker

  3. Pingback: 二重明晰夢について | 脳味噌はなまる

  4. Pingback: 明晰夢の危険性について | 脳味噌はなまる

  5. Pingback: 夢日記を書くと気が狂うのか | 脳味噌はなまる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>