オープニングトーク
今日は1年の折り返しの日だそうです。
「早いですねー」って言うのほとんど毎月言ってて高齢化深刻ですね。
んで、夏はかき氷が食べたくなるということで、かき氷グッズが紹介されてました。
電動で出せるやつ。
岡江さんが実演してて、氷になりたいと思いました。
とくまる 袋入りラーメン&モロヘイヤ
袋入りラーメンなんかはオープニングか今日の目玉でやればいいと思いますし、モロヘイヤとかネバネバは岡江さんも薬丸さんも大好きだからガッツリ1本勝負したほうがいいと思いますが、なんか知らんけど二本立てです。
麺のほうはまるちゃん製麺が紹介されてましたね。
以前このブログでもとりあげました。
マルちゃん製麺を今更ながら食った
あとは冷やし中華の袋入り麺が流行っててそれに前から注目してるということで、はなまる実食家とかいう肩書きでアマノッチがまた出てきましたが、これははなまる卒業しても麺のように細く長く使い続けるという意味なのでしょうか。
スタジオには山田まりやさんが来ててみんなと一緒に稲葉冷やし中華食べてました。
そういえば江藤さんは先輩の竹内さん並の食べっぷりを発揮するようになったのでもっとやって欲しいですね。
今日はちょっと変則的なシフトで、モロヘイヤの特集ははなまるカフェの後に放送されることになりました。
東さんの都合なんですかね。
んで、東さんのはなまるカフェが終わった後にモロヘイヤが始まったんだけど、TBSの堀井美香の「続いては知ってとくまる」とかいうナレーションがエジプトの映像と共に流れるという大変よくわからない演出でした。
モロヘイヤは9:31〜9:44のうち10分がVTRだったのですが、間合いた山田まりあさん可哀想でしたね。
薬丸さんが「山田まりあさんはモロヘイヤも大好きなんですね?」と無理やり言ってましたが、特に宣伝もなく待たされてお疲れ様です。
きょうの目玉 熱中症
はなまるでは何回も取り上げてるテーマですが、同じく何回もやってる玉ねぎ特集とは違い、注意歓喜の意味があるのでいいことだと思います。
そうですね、僕もよくはなまる見てて興奮して熱中症になりかけます。
喉乾く前に水分とりましょう。
はなまるカフェ 東貴博
薬丸さんの紹介は〝下町のプリンス、新婚のこの方です〟
お馴染みの札だばで汗拭くアレで登場しました。
熱中症対策なのでしょうか。
おめざは みすゞ の生どら焼き。
ここで昨日からスタジオにセットされた七夕の笹の葉に東さんがつるした短冊が紹介されてました。
「お金持ちになれますように」
金持ちキャラなのか本当に金持ちなのかという話になってましたがわりとどうでもよかったです。
はなまるアルバム最初はアジサイの写真。
引っ越した新居に咲いてたということで、ここでその豪邸の映像も公開されました。
これはあれですね、金持ちキャラというか金持ちの家でしたね。
次に安めぐみさんのアンケート。
ちょっと、最近はぴまるくんどこいったんでしょうか。
東貴博の好きなところ
- サプライズ好き
- 不器用だけど優しい
- 後輩思い
- 甘えん坊
- 頑張り屋
- かっこいい
- 連絡がまめ
- 色々買ってくれる
-少し困っているところ
「週の半分くらいは酔っ払って床で寝てしまう」
-言われて嬉しかった言葉
「かっこいいこと言っていい?めえの笑顔を一生守ります」
最近は全く言ってくれません
-通信欄
ケーキが食べたいので帰りに赤坂で買って帰ってきてね♡めえより
ということでした。
安さんおっちょこちょいで「ケーキが食べたいからモランボン買ってきて」とか言うことがあるそうです。
はなまるアルバム次の写真はとっておきの一枚、中学生の時にハワイに行ったときのもの。
初の海外旅行で、今年は家族を連れてまたハワイに行く計画を立ててるそうです。
ここで一番ツアーが高い時期がどうのみたいな話してて、この人って「金持ちキャラを演じる金持ちキャラ」なんじゃないかと思いました。
父親の東一郎さんの話もちらっとしてて、家用のかつらがあるとか暴露されてて、家族とよく一緒にいった喫茶店が紹介されていました。
浅草 デンキヤホール公式 – デンキヤホール ゆであずき オムマキ 浅草 千束通り
はなまる伝言板はこちら。
スクエア荏原 | 公演情報詳細
春香クリスティーンさんも出てるんですね。
はなまるアルバム最後はアンチエイジングパックの写真。
若い奥さんをもらったから若くみえるように必死で、若くみえるようになることならなでもするそうです。
パックの他に健康のために毎日走ってるみたいですが、抜かされるのが嫌いでチラチラ後ろみながら必死に若作りしてるとのこと。
安さんは走るのが遅くて、一度自転車でついてきたことがあるけどそれでも追いつけなかったとお話されてました。