HOME» 雑記»

夏でも暑くないレインコート探してたらマルト自転車屋さんのポンチョに出会った

Posted on

Sponsored Link

これ、超便利なんだけど有名なんですかね。
なんで今まで誰も教えてくれなかったの。


この、見た目がまずすごいですよね。

ポンチョの前が思いっきり長くなってて、先にクリップがついてるので屋根みたいなのを作れるんです。

カゴ付きの自転車で使うとこんな感じ。
カゴの中身もしっかりカバーできます。
ポンチョ自転車かご付き

僕は普段20インチの折りたたみ自転車に乗ってるので、ブレーキワイヤーの適当なとこにクリップして使ってます。
自転車ポンチョ折りたたみ

足のとこが心許ないように見えるけど、走ってると前からしか雨こないのでよほど横風が強くない限りほとんど濡れません。
水たまりの上走ると若干濡れますが気をつければまあ大丈夫です。
靴は普通のレインコートと同様に濡れるのでビニールでもかぶせておけばいいですね。

駐輪場ではこうやってすぐ干せるし、クリップがついてるから飛ばされることもありません。
ポンチョ干す

持ち運びも便利で、かなり小さくなるからサドルの下にゴムで止めてます。
ポンチョ折りたたみ方

車が水たまりの上を走ったあとのばっしゃーには滅法弱いのですが、そこは気合いだと思います。
あと、街中であまり見かけないものなのでたまにめっちゃ珍しいものを見る目で見られることがあって、そういうのが苦手な人にはオススメできません。

でも普通のレインコートより全然暑くないし、さっと着れるので雨の日自転車のストレスがだいぶ軽減されました。

カラーがすごく個性的なのしかないので恥ずかしいですがオススメです。


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>