市橋有里選手と一緒に走ろう!もちろん、水分補給も忘れずに。supported by AQUARIUS in 大阪 に参加しました

Posted on

Sponsored Link

ブログを書くまでが「市橋有里選手と一緒に走ろう!もちろん、水分補給も忘れずに。supported by AQUARIUS in 大阪」ということで、「市橋有里選手と一緒に走ろう!もちろん、水分補給も忘れずに。supported by AQUARIUS in 大阪」に行ってきた感想書きます。
もちろん、水分補給も忘れずに。


僕はこういうイベントとか怖くてあんま行けないタイプなんですが、たまたまいつも読んでるブログで紹介されてて大阪だし市橋有里さん綺麗だし行ってみようと思い参加させていただきました。

6月8日、大阪開催のランニングイベント「市橋有里選手と一緒に走ろう!もちろん、水分補給も忘れずに。」参加してきます | カイ士伝

イベントは前半がトークセッション、後半が市橋さんと一緒に公園をみんなで走る構成で、どちらかというと「水分補給大事!もちろん市橋有里選手と一緒に走ろう!」みたいな感じでした。
まあどっちでもいいんだけど、やっぱり水分補給は大事で、水じゃなくてアクエリアス飲まないとダメみたいで、汗をかくと水分以外にもいろいろ体から出ていくので、アクエリアスでそれを補うわけです。

主に電解質、糖分とか塩分とか。
アクエリアス水分補給

最近のアクエリアスには「Wチャージ 水分×エネルギー」って書いてて、500mlで96kcalあるのでランニングにはとてもよさそうですね。
アクエリアス

カロリーが心配な方は普段の食生活で調整すればいいとアクエリアスの人がおっしゃってました。

栄養の難しい話はよくわかりませんが、市橋有里さんをはじめ、サッカーの本田選手、澤穂希選手、水泳の北島康介選手など、世界で活躍されてる方々もアクエリアスファミリーとしてアクエリアス飲んでるらしいのでアクエリアス飲んでおけば間違いなさそうです。

本田選手は「練習の時から水分補給のくせをつけておかないと本番で難しい」とおっしゃってるそうで、マラソンお腹タプタプ問題とかあるし、これは絶対そうしたほうがよさそうですね。

市橋さんは練習ではコースの途中に水を置いておいて、そこを周回するようなコースにしてるそうです。
一般の方だと中々そういうの難しいだろうってことでこんなの頂きました。

ボトルホルダーアクエリアス

腰につけるタイプのもので、ファスナー付きのポケットがついてるので電話機とかも入ります。
ボトル

小銭を入れておけばアクエリアスを買い足すことも可能ですね。

市橋さん曰く「飲むのは走りながらのほうがかっこいいし、タイムロスも少ない」とのことなので、練習してアクエリアスに溺れず飲めるようにしましょう。

トークセッション後半は〝アクエリアスチャレンジパーク〟のお話。
アクエリアス チャレンジャーズ パーク “続けるみんなのためのサイト“

これはアスリートではない一般の方もチャレンジできるSNSみたいなものでFacebookとtwitterのアカウントでもログインできます。

SNSっぽくすることで「この人ができるんだから私もできる」と思わせる作戦のようで、バッジを獲得できたり面白要素も用意されてて楽しそうです。

続けるのが大事ですからね。
つづける君に道はひらく

トークセッションが終了していよいよ「市橋有里選手と一緒に走ろう!」の部分が始まりました。

まずはストレッチからってことで、人数も多いし通行人の邪魔になるから「市橋さんを中心に」みたいな号令がかかったらこれ。
ブロガーの本気

こ、この人達がブロガー…!

ランニング中は大丈夫だと思うんだけど撮影に夢中になって水分補給を忘れてしまう恐れがあるので今一度「水分補給も忘れずに!」という言葉を胸に刻み込みました。

僕もブロガー枠で参加したのですが、とんでもないところに来てしまったと思ったし、最初にこれ見てしまったらビビっておしっこ漏らした可能性があったので、この光景がイベントの中盤でよかったと思います。

というわけで圧倒的なブロガーの圧力によってストレッチの前にアクエリアスガールズさん達も一緒に撮影会っぽい何かが始まりました。
市橋有里アクエリアスガール

市橋さんのストレッチ1つ1つは普通なんだけど、上半身を伸ばすのに結構時間とってた印象です。

ストレッチが終ったらいよいよ走りました。
一周1kmのコースを三周、無理な人は一周で抜けてもいいとのことでしたが、市橋さんを追いかけて頑張りました。
市橋有里1

市橋有里2

市橋有里3

怪我人もなくイベントは終了。
市橋さん初め、関係者の皆様ありがとうございました。

こういう人の多い催しはあまり得意じゃないけど、楽しかったんで参加してよかったです。

やっぱり大勢でなんかすると楽しくてテンション上がってそれがしばらくモチベーションになるし、アクエリアスチャレンジパークもそんな感じっぽいのでやってみようと思います。

司会の徳力さんがホテルにシューズを忘れたみたいなのですが、水分補給だけでなくシューズも忘れずにね!


Sponsored Link


SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>