岡江さんは昨日で一年の半分が終わったと勘違いしましたが、このブログは去年の11月後半から書き始めたので本当に半年になります。
記事数はこの記事で1104記事目、前のブログから50記事ぐらい持ってきたけど1000記事以上書いてることになります。
1日平均5〜6記事ペースで特に毎日更新を意識してるわけでもないのに欠かさず毎日更新、我ながら暇だと思いますね。
そのうち276記事がはなまるマーケット関連のエントリーで、半年で放送は110回ぐらいなのに他に何をそんなに書くことがあるのかと自分でも不思議です。
PVも漠然と目標にしてた月10万をわりと早い段階で超えて、はなまる料理ブロガーに一歩近づいた気分です。
はなまる料理ブロガーの世界は1日10万PVとかが普通の世界で、化け物クラスは一日最高170万PV(Amebaブログだけど、どのアクセス解析使ってるかは不明)とかなのでまだまだですが頑張ろうと思います。
PVははなまる出演の条件としてなんとなく多いほうがいいと思ってるだけでどっちかっていうとPVよりも誰か一人でも読んでくれてる人がいるって感じのほうが楽しいのですが、やっぱりPV増えると嬉しいものです。
コアなはなまるネタにコメントもらえたりすると「あぁこれわかる人いるんだ」っていうあの感じ。
基本的に岡江さんエントリーのアクセスは少ないんだけど、tumblrで結構リブログされてるネタとかもあって、わかる人にはわかるって感覚を味わえるのは楽しいです。
あと自慢だけど、ちょっとすごい人からメールでブログの感想を頂いたりしたこともあったし、そういう意味でtwitterにはない部分がブログにはあってよいと思います。
んで、そろそろこのブログが岡江さんの目にとまる頃だと思ってるんですがどうですかね。
見てますか岡江さん。愛してますよ。
特に理由も目的もなく書き始めたブログですが、はなまるマーケットが終了するまで書き続けようと思うし、終了する前に岡江さんに見てほしいというのは思うようになりました。
時代はソーシャルと言っても岡江さんはFacebookを非公開でやってるだけなので、岡江さんに愛を伝える手段としてのブログというのを頑張っていきたいです。