ペナン島帰りの旗本さんを含むはなまるアナはだいたい2週間に一度の出演で、今日は若林さんが熊谷真実さんの代役、出会ってはいけない二人が出会ってしまった感じがあります。
今日のとくまるは奥田政行シェフの料理術でした。
奥田政行シェフの料理論として「逆のイメージの食材は相性が良い」というのがあって、まずは食材の感じるところを3つリストアップし、その反対のイメージにあたる食材を使うというもの。
そのリストアップ作業を任されたのが若林さん。
アスパラガスの印象を言わされていました。
普通は「アスパラガス食べて見て、3つイメージをあげてください」とでも言えばいいと思いますが、旗本さんがそんな甘いはずはありません。
「反対の理論!というところをですね、若林さんに体験を!していただきたいと思いますぅ。生のアスパラガス、これ食べていただいて、感想をね!どんな言葉が浮かぶか伺いたいと思います」
若林さんは「ものすごい注目されてるじゃないですかぁ」とちょっと弱気な態度。
さらに薬丸さんに「心配」「先週の春日君のVTR見てるからね。ポンポン言ってくれますよ」とプレッシャーをかけられます。
「そのままでいいんですよね?」と守りに入る若林さんに旗本さん「子供の気持ちでお願いします」とアドバイスなのか攻撃なのかわからない一言。
若林さん、アスパラガスをかじる。
若林「まず、シャキシャキ」
旗本「はい、シャキシャキときましたかー?」
若林「ちょっと苦味がきましての」
旗本「はぁ、苦味来ましたかー」
若林「甘みがあります」
旗本「おおおお」
若林「そして、美味しい」
若林さん4つ言ってしまいましたが、この後奥田シェフのアスパラガスの印象が公開され茶の間激震。
奥田シェフ「自分なりの解釈をしていいんですが私と同じでした」
- パキンッ
- 苦い
- 甘い
若林さんと全く同じ。
旗本さんも「すごいですね!一流シェフと同じですよ!」と深々言ってました。
こうして突然はなまるに呼ばれたお笑い芸人と初期からはなまるに君臨する煽りクイーンの一戦が幕を閉じ、それぞれはなまるな一日を過ごしました。